バラと宿根草に癒されて・・・♡

コンクリートのアプローチで鉢バラや宿根草を育ててます☆韓ドラ・Kポも好きです^ ^

モニークダーヴが開花!

2015-09-27 18:19:26 | モニーク・ダーヴ

今年はちょっと早めに夏剪定したせいか、

9月下旬から早咲きのものが咲き始めました

 

いつも真っ先に咲く河本組に続いて、

モニークダーヴも開花しています

 

 

 

 

花びらがツンツンしてますね~。

 

 

 

 

 

う~ん、なかなかキレイだなぁ~

 

 

  

 

まだまだ固いつぼみもついてきてますよ~。

 

どうもお花の色を上手に撮影できてなくて・・・

そろそろデジカメ新しいのが欲しいなぁ~

かといって買い替えたところで腕前は変わらずですけどね~

 

 

さてさて、

秋になって花のサイズも大きくなってきたスカビオサ・エコーブルー

 

 

こちらもどんどん蕾が上がってきてます



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~ (sero)
2015-09-28 20:21:58
花びらがつんととんがってるのね~
色も柔らかくていいですね~
検索してたらよく聞く名前でしたが
花びらが違ってたのね~
上手に見つけますよね~

私は庭全体を考えながら選ぶからなかなか決まらなくて
迷ってしまって時間がかかってしまうわ

スカピオサ
たしか我が家にもあったはずですが・・
よ~く考えたら・・・
ミントの下に隠れていそうです
あす探してみます(´;ω;`)
返信する
わたしなんて (cayonko)
2015-09-28 21:34:20
まずはバラなので何も考えず気に入ったもの買ってます
んでもってピンクのバラに合いそうな宿根草などを物色~っ

青紫のサルビアとあと何買おうかな~などと、
決まらずに何日も考えてたらもう売り切れ
でもまた入荷するみたいだしちょっと安心したけど、
今度はタイミングを逃さないようにせねばです

お庭のバランス、色とか高さとか考えるだけでも大変だ~
北海道にはお手本になりそうなガーデンがたくさんでいいですね~
返信する
そうなのよ~ (sero)
2015-09-28 23:14:29
露地栽培はちゃんと決めて植えないと簡単に植え替えができないし
バラにもいいことがないから凄く迷いますよ。
移動したいクレマチスがあるけど移動が難しい花だから
どうしようか思案中です。
鉢は移動がきくから配色で庭の雰囲気を
変えられるのはいいですよね。
水遣りが大変だけどね~

ピンクと紫はいいですし好きな組み合わせですよ。
来年は紫のサルビアは実生栽培をしようと考えてるんです。
オルレアが思ったより夏期が短かかったんです。
きれいだけど結構花がら摘みが大変でしたから・・・

最近十勝ヒルズの風景を画像で見てバラが良かったんです。
実際に参考になりそうで機会があったら行ってみたいわ。
車で1時間くらいの距離です。
暫く行ってないけど素敵なレストランもあります。
返信する
やっぱり~ (cayonko)
2015-09-29 19:40:07
クレマチスって簡単に移動できないんですよね。
そんなこと書いてあった・・・
サルビアの実生栽培は楽しみですね~

鉢は模様替えみたいにしょっちゅう位置を変えれるからありがたいです
鉢移動しやすいようにキャスター付きの台とか買ったけど、
結局動かなくなりただの台に
この頃腰が痛くなってきて(きゃ~すでに)、
これから先は鉢も8号でないと持てません。
コンパクト栽培に徹します

十勝ヒルズ、素敵なところですね~
食事も美味しそう
北海道ガーデン街道めぐり、ぜひ実現させたい~っ
返信する

コメントを投稿