暖かい日には一気に成長しますね~。
去年の10月~11月に購入した苗も大きく育ってきました
イベリス センパービレンス
どんどん増えていきそうな気配が・・・
サルビア カラドンナ
黒褐色の茎が目立ちますね~。
大株になってくれるといいなぁ・・・
セントーレア ブラックスプライト
おおっ、蕾の黒い縁取りがなんとも魅力的
ジギタリス イルミネーションフレイム
なかなか良い色なのかも
夏越しできるらしいので期待大です。
フレンチラベンダーも咲き始めたよ~
これは3年目。
スカビオサ エコーブルー
もう何年目だっけ?
どんどん増えるため株分け必須です。
今日は今月2回目のバラの消毒をしました。
蕾も日に日に大きくなってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
去年よりも早めに咲くのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
どのお方も立派ですね~
ブラックスプライトのこのツボミの上がり!!
これはワクワクしますね~ (0゛ ・ ∀ ・ )
鉢植えなんかなぁ、やっぱり日当たりの良い場所でしょうか。
これはめっちゃくちゃカッコいいでしょう
ウチのんは例によって小さな鉢植えなんだけど、
まだツボミが葉っぱの奥の方にできたんかいな?という感じです。
もうちょっと日に当てた方がええんかなぁ~。
スカビオサもこんなに大きくなって増えるんですね
これも鉢なんかなぁ?ガッツリ宿根定着してますね。
ウチはどうやらいろいろと失敗してて
今年も鉢のカラドンナがあかんみたいで
地植えのと比べると到底間に合わんのが分かります。
なんでかよく分からないのがこれまたなんともで、
毎年株分けして植え直したほうがええのかなぁと思ってますわー。
カラドンナ大好きやのに残念すぎるわ~○| ̄|_
楽しみなもの
あと少しでシーズンですなぁ(´Д`)
ホント、ワクワクだわ
スリット鉢8号に植えてありますよ~。
地植えにすればよかったかなとちょっと後悔気味だけど・・・
(もう空きスペースない~
日当りはそこそこいい状態
日中はやまぼうしで木陰になったりもするけどね。
同じくスリット鉢8号にオダマキも2種植えてあるよ。
この宿根スカビオサは矮性で横に広がっていきます。
これも鉢植えよ
浅い鉢で十分。
花期が長く重宝しております。
カラドンナ、すずさんとこの鉢の子はどーしちゃったんでしょうか
私は大株にしたくて地植えにしたけど、毎年株分けの植え直しだなんてやってられないよねぇ・・・
持ち直してくれるのを待つしかないですね
バラとのコラボは憧れの光景だもんね~
私もいろいろと失敗してるよ~。
エキナセア・モッツァレラは日当り悪かったため1株消滅、かろうじて根っこが生きていたものはただ今養生中です
やっと小さな葉が見えてきた状態なのよ~。
もう一つのエキナセア・ピンクダブルデライトも悪条件のため昨年は花もほとんど咲かず、ただいま鉢に植え直して養生中!!
日光大好きなタイプは本当に日当り大事だわ~。
復活してくれるといいなぁ。
もうすぐシーズン
楽しみだね