![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/6e6717a68b2c14d8484bcff7134a2a2a.jpg)
10月29日日曜日の朝のJR大宮駅。6:30、3番線には回送の253系がいた。新宿発7:31日光21号の大宮総合車両センターから新宿駅への送り込み回送。
元 成田エクスプレス(「N’EX) 5次増備編成。
シートは全て置き換えられ、奇数車はレンゲ・ツツジ・紅葉をイメージしたカラー。
一方の偶数車。5月乗車時に撮影した車内。華厳の滝や中禅寺湖をイメージしたカラー。
シートピッチは東武スペーシアにあわせて、1100mmに拡大されている。
6:35の発車。新宿駅で折り返して、東武直通日光21号として8:02大宮発として戻ってくる。
倉賀野行の貨物列車を牽くE210が10番線を通過。
↓奥の8番線に高崎行のE233系、手前の9番線に宇都宮行のE231系が並ぶ。
7:22 突然、波動用185系 B6編成が回送で大宮総合車両センターからやってきた。
全く予期していなかったので、正面から撮ることができなかった。
後で調べたら団臨「185系で行く根岸線・武蔵野線50周年記念列車の旅」で始発の磯子に向かっていたと判明。
ケツ撃ちで残念。
上野東京ライン 高崎行E231系が11番線へ入線。雨足が強い中を撮影。
京葉線から武蔵野線経由で しもうさ号 ケヨMU1編成 E231系が11番線へ到着。表示は既に回送だが、大宮駅終着でまだ客扱い中。
9番線へ宇都宮行 E233系が入線。
しもうさ号とのツーショット
2へ続く
10月29日 撮影