![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/94/6917284ab16bd29c31fc4d8cae2af383.jpg)
蔵造りのある川越一番通りの中で、最も「小江戸川越」らしいお店を今回は紹介しよう。幸い店内すべてが撮影OKなので、この記事が可能になった。「椿の蔵」。
蔵の中に入ると、いきなり椿の大壁画に圧倒されてしまう。
木村英輝氏のハンドペイントの壁画。
1Fは、和雑貨の「倭物やカヤ」。
スマホケースも和柄で多種多彩。
↓この左には足湯カフェにつながる階段がある。
↓2Fへつながる階段には大きな岩。
2Fは「岩座」というパワーストーンショップ。もともと神社の原点は「岩」だった。
岩や石はもとより、日本古来の神様にまつわる商品が多数。
この空間にいると、なぜか穢れを清めたような気分に浸れるから不思議だ。このお店自体がパワースポットなのだろうか?