ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

虎ノ門ヒルズ周辺の風景

2023-12-20 18:00:00 | 名所案内、穴場紹介

虎ノ門ヒルズステーションタワー低層階のガラス面を利用して、反射した風景を撮る。

ステーションタワーを背にすると正面。最初にできた森タワー(左)とレジデンシャルタワー(右)

レジデンシャルタワーを真下から。

ステーションタワーと森タワーのオーバル広場をつなぐT-DECK。

トップで撮っていたのは左の三角形のガラス面。

ステーションタワー内部。名物トラのもんのサンタ姿。

ステーションタワーを出て江戸見坂へ。

振り返るとステーションタワーの全貌が見えた。

昔はここから江戸の大半を眺望できたことから「江戸見坂」の名前がついたという。

20パーミルの勾配。きついはずだ。

右手に地上41Fのオークラ プレステージタワー。かつてのホテルオークラ本館がこうなった。

現代陶芸の智美術館。

左へ曲がると麻布台ヒルズが見えてきた。

こんなに高い位置。

まだまだ先。ダメだ。暗くなるのが早い今。時間切れで麻布台ヒルズまで行けない。

******

では神谷町駅周辺の黄葉を。国道1号線。道路下を地下鉄日比谷線が走る。

愛宕グリーンヒルズMORIタワーのトップと黄葉を重ねて撮る。

イチョウを境に、左手が虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、右手がレジデンシャルタワー。

***********
最後の休憩は城山トラストタワー1F カフェ&デリ ジージーコー

ゆったりシートで意外な穴場。

**********

地下鉄日比谷線神谷駅からの帰りルート。いったん中目黒駅へ出て、東横線Fライナー副都心線・東上線直通電車に乗りかえる裏ワザ。

副都心線内急行、東上線内は快速急行に変わる速達列車。日中は1時間に2本。渋谷駅発は毎時10分と40分発。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小江戸川越市のレトロな横丁 | トップ | 庭で暮らす猫ちゃん達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事