
東京都国立市の一橋大学国立キャンパスへ初めて行ってみた。伊東忠太氏設計監督のロマネスク様式の建物に圧倒される。代表的な建物が兼松講堂。
ロマネスクとはローマ式のことで、半円アーチ、柱頭や石造りの部厚い壁が特徴。
↓コリント式柱頭
↓至る所に珍獣が隠れている。
↓入口の天井はアーチがクロスするゴシック風。
↓続いて附属図書館・時計台棟
↓こちらも半円アーチの繰り返し。
↓本館
↓ファサードの柱頭はイオニア式風。
↓通りを隔てた別館
****
キャンパスの入口は今風な景色。
↓国立駅から大学への大学通り
↓ビヨウヤナギが沢山咲いている。