![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/6b5e0a1f0bcac5c6e37b2a51b356d49a.jpg)
とりあえず気になる選手のを読みました。半分くらい。大きいうえ重いので見てると肩が凝ってくる(笑)。ちょっとずつ読み進めます。
まずは宇野昌磨選手。インタビューが丁寧でとてもよかった。何度かうるっときてしまった。世界選手権の開催中止のあたりでは胸がキュッとなる。やり場のない思いを想像すると…誰が悪いわけでもないし、中止が正しい判断だとわかってはいても。ステファン泣いてたんだ…ステファンのせいではないのに「申し訳ない」「ごめんね」って、そう言わないといられなかったんだろうな。最後のファンへのメッセージも泣いてしまう。「ただ、僕はどんなに失敗を繰り返しても、最初から最後まで、一度も諦めることなく、果敢に挑戦し続けたことは自分で認めています」という一文がめちゃくちゃグッときた。
写真もどれもいい。P8上のステファンとの写真はめちゃくちゃ好きなんですよね。下のバックショットもありがたい。この衣装の背中側が好きなんだけど、きちんと見える写真って案外ないし。P10のラヴィアンローズは表情もポーズもシャツのはためきも素晴らしい。そしてP15の笑顔が好き。
リレークエスチョン企画は面白かった。順番は編集部で決めたんですかね? 宇野くんの振り付けの答えがめちゃくちゃ丁寧で具体的なのがちょっと意外だった。ちゃんと自分の意思を持って、研究して、表現を作っていってるんだなと興味深かったです。
もうひとつの企画の男前の秘訣。宇野くんが考える男前、すごくわかる! それにすごく宇野くんらしいなと。「多方面にいい顔をしない」というあたりが特に。
樋口美穂子先生のインタビューは、どう選曲しているのか、どうプログラムを作っているのか、コーチ兼振付師という立場ならではのことが多くて興味深い。宇野くんの話もたくさんしてくれてます。最後のエールが…絶対的に応援しています! って何かすごくジーンときてしまった。卒業した選手をこうやって離れたところから応援しているのっていいね。
紀平梨花選手の現状が気になっていたのですが、コーチもホームリンクも記述がなかったですね…他の現役選手はみんな書いてあるのに(羽生くんは9月24日現在のデータという但し書きあり)。インタビューでもそこらへん触れられていない。フリーの振り付けがステファンだから、その縁でシャンペリーにいるんだろうけど…。
島田高志郎選手のインタビューも面白かった。高志郎くんにとってステファンはコーチであり、振付師であり、家族であり、友人でもある。なんかYOIを思い出してしまったよ(笑)。ステファンはステファンでいてほしい、とは言ってないけど。インラインスケートの話も面白かった。宮原選手に伝えたほうがいいかな…大丈夫かな…って心配しているところがかわいいし、いいひとだなって。宮原さんは大丈夫だったのか気になってるので、ぜひどなたか聞いてください。あと高志郎くんと紀平さんがたくさん話をしたという話は意外だった。紀平さんはそんなに話をするタイプじゃないのかなと思ってたので。高志郎くんのコミュ力のおかげ?
鍵山優真選手、ループが踏み切りで抜けてしまったっていうのは、アップロードチャンネルで宇野くんがやらかしてたあんな感じかな? 確かにあれはちょっと怖くなるよね。試合であんな転倒の仕方をした選手はいるんだろうか。あと4回転を跳ぶと3回転が跳べなくなるというのは、スケーターあるあるなんですかね? 宇野くんも3回転は跳べないとか言ってたなと。
観戦カレンダーは本当にカレンダーなんですね。11月のラヴィアンローズ宇野くんめっちゃ格好いい。でも欲を言えば12月のほうがよかったな。宇野くんの誕生日があるし。もう一枚ドアップのがありますが、カメラ目線なので目が合ってなかなか正視できない…(笑)。
特典データ、宇野くんの写真がとてもいい! コメントの内容はアレだけども(笑)。パジャマはあのイルカのやつかなぁ。半ズボンだったし。それに長い靴下とサンダル…ご家族が恥ずかしいという気持ちがちょっとわかる(笑)。