goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴城夢芸帖

ゲームやらおもちゃやら日々の出来事やらを思いついたまま書く。その名は「鶴城夢芸帖(つるぎむげいちょう)」

なんとなく日記っぽいもの

2005-08-07 22:50:20 | 雑文
旅行記はなかなか進まないので、ちょっとこの週末のことでも

土曜日に「チームアメリカ ワールドポリス」という映画を観てきました。
以前Zガンダムを見に行った時に予告が流れていてちょっと気になっていたのです。
内容は、というといろんな意味で酷い作品でした。
ただ、この映画に限っては最低、とか悪趣味、とかいうのはむしろほめ言葉になるんでしょうね。
役者が演じてるんじゃないからってことなのか
ベッドシーンがほとんどポルノみたいだったり、
実在の俳優をモデルにしたと思しき人形が
恐ろしく残虐な殺され方をしたりとやりたい放題。
間違っても北朝鮮で公開されたりはしないでしょうが
金正日がそのまま本名で出ていて、世界を滅ぼそうとしていたりします。

とりあえず嘔吐のシーンはやりすぎだと思った。長いんだこれが。

劇中で流れた歌で、
「自由(Freedom)は無料(Free)じゃない、だれかがサービス料を払わなくちゃ駄目さ」
というくだりがあるんですが、このときなぜかガンダムシードの
フリーダムガンダムが頭に浮かんでしまいました。

あ、後モンタージュの歌は笑えました、
映画の技法でモンタージュというのがあるのですが、
主人公の特訓する様子をモンタージュで流しつつ、
「短いカットをつなげて時間の経過を表すモンタージュ」
「素人でもあっという間に達人に出来るモンタージュ」
「最高だぜ、モンタージュ」
「最後はフェードアウトのモンタージュ」
と歌いつつ本当にフェードアウトしていくので笑ってしまいました。

お勧めはしませんが見て損はなかったかと思いました。

みてから三宮で昼食を食べようとあるカツ丼の店にいくと
都合により8月8日で閉店します、の張り紙が。
久しぶりに行ったところだったのでびっくりしました。
ここのカツ丼を食べるのもこれが最後か、とおもいつつ
カレー味のカツ丼を食べました。あ、カツカレーじゃないですよ?
ちゃんとした卵とじのカツ丼にカレーの味が加えてあって、
ここにしかない味だと思います。もう食べられないとは、うーん残念。

日曜日は昼まで医者にいって昼食後に散発にいったら3時間以上かかってしまい
昼からなんにもできませんでした。
で、夕食後にちょこちょことこんなものを作っていました。

5月のイベントで買ったミクロマンヒューマー改造キットです。
細かいところを塗装すればなんとか見られそうかな。
髪型、服の色、得物を見れば誰がモデルかはバレバレですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと (鶴城)
2005-08-08 01:06:37
この記事を投稿した後PSOBBで遊んでいたら

フィギュアに持たせている刀が本当にドロップしました。

なんだか前にもこんなことが在ったような気もします。

返信する
余の顔を… (Sir Cry@Mimi)
2005-08-09 09:26:04
おお、このしっぽヒューマーは!(笑)。

モデルに採用していただきありがとうございますm(_ _)m

(勘違いだったらどうしよう^^;)



持たせてる刀は、これもキットの中に付属のものでしょうか。

それとも、食玩などからの流用??



もしあればですが、左手に扇子持たせてほしいです。

「正義」って書かれた(無茶
返信する

コメントを投稿