セラヴィ

C'est la vie
日々の一瞬一瞬を大切に。

仮想通貨Coinhiveの無断採掘が最高裁で無罪になった件

2022-03-01 16:06:44 | ニュースウォッチ

このニュースは判決が出る前から、ずっと気になっていた。

OGPイメージ

「不正」の線引き、厳格判断 仮想通貨の無断採掘で無罪

他人の端末で暗号資産(仮想通貨)をマイニング(採掘)した事件で、最高裁は20日、無罪の判決を言い渡した。不正指令電磁的記録保管の罪に当たるプ...

日本経済新聞

 

あるウェブサイトにCoinhiveが仕込まれており、そのサイトの利用者が知らないうちに、その利用者のPCなりで仮想通貨Coinhiveの採掘(マイニング)が行われていた事例。

で、そのことで高裁では10万円の罰金刑がくだったのに対し、被告人は上告した。

ポイントは、閲覧者の意に反する動作かどうか(反意図性)とプログラムが社会的に許容できるか(不正性)。

高裁では、両者を一体的に判断し有罪としていた。

一方、最高裁では、要件を個別に判断。反意図性は認めたが「動作は閲覧者が気付くほどのものではなかった」として、不正性を否定。

要は、ネット広告が掲載されていても、PCのリソースはくうわけで、それと同列で、不正性は低いと判断したわけだ。

なお、判決では、他人の端末を使ったマイニング行為をすべて認めたわけではなく、不正プログラムにあたるかどうかは動作の影響や利用方法などを踏まえ「社会的に許容しうる範囲内か」を厳格に考慮すべきだとの立場を示した。

まあ、あらためてフラットに考えると、少なくともいきなり罰金刑はやり過ぎな感もあるので、今回の最高裁の判決はまっとうに思える。

こちらがニュース映像。

 

面白いなと思ったのが、一般社団法人日本ハッカー協会が、1/31にライブ配信をしていて、

Coinhive事件の被告人の弁護を務めていた平野敬氏による裁判の振り返りや、高木浩光氏による今回の判決が与える今後の影響についての解説など、盛りだくさんの内容となっている。

時間が長いので全部は観れていないが、時間があるときに観てみようと思う。

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。