ココ&チャコのしろくろ日記+

地震と物産展

3/11の地震,凄かったですね.

私はその時職場にいたんですが,長時間の揺れでまるで船酔いしてるかのようでした.

でも,商品のドリンク類が倒れたくらいでこの地方は特に被害はなかったのです.

ただ,家で留守番してるチャココのことが気になり,6時に仕事が終わってから大急ぎで車で帰りました.

いつも通っているR246は大渋滞なので,裏道を通っていつもより倍の時間を掛けてなんとか家に帰り着きました.

家の中は全くの無傷で,ちぃねぇもチャココも無事でした.ホッ!

程なくしてチャリ通勤のチャココ父も帰ってきて,残るはおおねぇのみ.

おおねぇは小田急が止まって帰って来れないのです.

大渋滞で車で迎えに行くこともできないし,これは学校に泊まるしかないかと思っていたら

平行して走るローカル線(大雄山線)が動いていたので(素晴らしい),おおねぇも無事帰ってこれました.
(JRが止まって家に帰れないお友達を1人連れて)

 

実家の青森とは12日朝に連絡がつき,停電はしてるけど皆無事ということでこれまた一安心.

 

おりしも近くのデパートでは東北物産展をやっていました.

大好きな萩の月や喜久福を買うために毎回行ってるのですが,

今回は,不謹慎かな,もしかして取りやめているかなと思いつつも

気になり,何かできることはないかと行ってみました.

物産展会場はいつもは人が溢れているのに,ずいぶんと空いていました.

皆さん,自粛したんでしょうね.

お店の方も,何軒かは閉店して車で帰ったということでした.

でも,やっているお店の方が多く,ある店の売り子さんは,

’帰りたくても電車も動いてないし,送り返すこともできないからとにかく商品を売ってしまいたい’

ということでした.

そこで募金代わりに,普段は絶対に手を出さない高級焼きウニなどを買ってきました.

また,募金箱が設置してあったので少額ですが入れてきました.

こんなことくらいしかできない自分の無力さに落ち込みつつ…

 

今回の地震で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます.

コメント一覧

チャココ母
Kenkenken_1962さんへ
コメントありがとうございます。
そうですよね、一人ができることはささやかでも、
みんながやれば大きな力になりますよね!
節電や買い過ぎないことなど自分にできることを続けていきたいと思います。
kenkenken_1962
すばらしいことだと思います。私も無力なことはわかっていますが、募金箱に¥100入れてきました。わずかな善意でもでも皆さんが意識を持ち、力をあわせれば強い力になりますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事