道の駅スペースアップルよいち の朝。
意外と天気がいいぞ。
毛利さんの故郷ということで、宇宙記念館があります。
天気が悪くなさそうなので、積丹半島のカヌーに挑戦してみましょう。
積丹岬を漕ぎたくて、最寄の漁港に向かうと、予想通り目障りな看板が。
しばらく、うろうろして、衛星写真で見つけた近くの砂浜からエントリーすることに。
駐車場が遠いのがイマイチでしたが、何とか出せそうです。
お天気が下り坂で気になりますが、とりあえず出発!
湾の外は外海なので、波が高くなければいいけれど。
ルシ岬と積丹岬を超えて、絶景といわれる島武意海岸(しまむいかいがん)を目指します。
ルシ岬が見えてきました。やはりうねりも出てきました。
予報では波高は1.5mでギリギリ行けるかと思ったのですが、岬の周囲は更にうねりが大きくなります。
写真では分かりにくいのですが、うねりが大きくて、ヤバイ感じ。
このまま1h漕いで、また戻って来るのは、チャココ号では危険ということで、断念することに。
「ムリは禁物だワン!」
波乗りみたいな感じで、あっという間に戻ってきました。
これはこれで面白かったけど。
あーあ、残念。
ルシ岬まで往復2kmで終了。積丹岬を超えたかった。
島武意海岸にカヌーで行けなかったので、せめて展望台から見物。
急な突風や土砂降りもあって、カヌーは止めて良かったっぽい。
遊歩道を歩いていくと、灯台がありました。
こっちの展望台からは良く見えない。
この遊歩道は礼文島みたいな雰囲気で気持ちがいいです。
別の展望台から島武意海岸が見えました。これは絶景です!
岬を超えると風裏なのか、波もなくて静か。
トンネルをくぐって、下の展望台にも行ってみましょう。
ここからの眺めもGood!
曇っていてもこれだけ青いなら、晴れたら見事だろうな。
この展望台から、遊歩道で海岸まで降りることができそうですが、カヌーを担いで行くのは厳しい。
せめてドローンを飛ばそうかと思ったけど、お天気が不安定なので断念。
またいつかリベンジしなきゃ。
駐車場の隣にあったレストハウス「鱗晃」で、ウニ丼を発見!
有名店よりはかなり安いし、お味も良し!
今晩宿泊予定だった野塚野営場。
無料で浜辺のキャンプ場で、Goodなロケーション。
でも、お天気下り坂でカヌーもできそうもないので、積丹半島から移動することにしました。
途中に寄った小さな道の駅。
不気味ながい骨かと思ったら、流木アートでした。
チャコが吠えるか試したかったけど、暑くて出すのを止めました。
ワンコやエゾシカもあって面白い。
北海道は、どこもどんよりして蒸し暑くて、お天気がイマイチ。
少しは涼しいことを期待して、ニセコに移動しまーす。