ココ&チャコのしろくろ日記+

お花見カヌー@琵琶湖海津大崎

琵琶湖のほとりの道の駅で車中泊。

今日は、海津大崎でお花見カヌー!

この道の駅は海津大崎が近いためか、車中泊で結構混んでました。

高木浜に到着。海辺に昇る朝日みたい。

 

このキャンプ場は、海辺のリゾートようでいい雰囲気です。

支笏湖畔のモラップキャンプ場を思い出しました。

カヌーがたくさんでびっくり。ちょっとうれしい。

みなさん、お花見カヌーのようです。

組み立て完了、準備OKです。

出航だワン!

海津大崎までは2kmくらい。ちょっと霞んでますね。

満開の桜が見えてきました。

ここから4kmの桜並木が続きます。

桜がきれいだわん!

お店や遊覧船の発着で賑わっているエリア。

岬の先っちょ近くの静かな浜辺に上陸。ここも桜がきれいです。

SUPと観光船がニアミス。水上も混雑してます。

どこかのカヌー犬。ずっとこっちを見てました。

ドローン連れのカヌーも。水に落ちたらどうなんでしょう?

それではカヌー再開。まだ桜並木が続いているので、もう少し先まで行ってみましょう。

水面に落ちたら花びらもきれいだワン!

カヌーツアーとすれ違い。

と思ったら、SUPツアーとすれ違い。こういうのは見慣れないのでちょっと妙な感じ。

二本松キャンプ場に上陸。

ここでお昼のうどんをいただきました。今日はちょっと暑いけどね。

まだまだ桜は続いてますが、きりがなさそうなので、ここで折り返し。

上陸でチャココも笑顔が復活。

上陸ポイントがたくさんあっていいですね。

SUPツアーが戻ってきました。いかにも体幹が鍛えられそうです。

ココは、陸地が近づいて人の気配がすると起き上がって営業を開始します。

おやつの期待ではなくモチベーションが違うみたい。犬なのに人間みたいでおかしい。

並木の入り口の桜が一番きれいだったかな。

無事にキャンプ場に戻ってきました。

天気も良くて気持ち良いツアーでした。

このキャンプ場気に入りました。いつか、キャンプしにきてみたい。

今回は駐車料金1000円のみの支払い。

 

大満足のお花見ツアーでしたが、帰りはインターまでの大渋滞が。。。

この二日後には、海津大崎の道路が崩落して通行止めになったそうで、危なかったよ。

 

今日のツアーは、往復で12kmでした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カヌー(湖)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事