8月31日
リコは元気に過ごしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/85e2b581013d0f81cc08aab064b9af76.jpg)
老犬ホームに入って2ヶ月と3週間・・・
今日9月1日虹の橋を渡りました・・・。
リコからは色んな事を教わり、いろんな方と知り合え、つながりも沢山増えました。
試行錯誤したリコとの生活でしたが、リコは本当に再出発してしまいました。
これでよかったのか・・・あれでよかったのか・・・
思いはありますが、最後におむつもない自然な生活で過ごしたリコ。
怒られることも、恐怖もなく過ごした最後の3ヶ月弱です。
穏やかな最後だったと思います。
リコにエールを送ってくださった皆様、私からも感謝を申し上げます。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/a3cebab5127a7c489006fc7aee65f174.jpg)
保護当時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/57ae34a98a60e5b580349beaf4c82459.jpg)
我が家にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/ee2301f36d56d8046e7cb053cf005bc3.jpg)
トライアル中のリコ
リコは元気に過ごしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/85e2b581013d0f81cc08aab064b9af76.jpg)
老犬ホームに入って2ヶ月と3週間・・・
今日9月1日虹の橋を渡りました・・・。
リコからは色んな事を教わり、いろんな方と知り合え、つながりも沢山増えました。
試行錯誤したリコとの生活でしたが、リコは本当に再出発してしまいました。
これでよかったのか・・・あれでよかったのか・・・
思いはありますが、最後におむつもない自然な生活で過ごしたリコ。
怒られることも、恐怖もなく過ごした最後の3ヶ月弱です。
穏やかな最後だったと思います。
リコにエールを送ってくださった皆様、私からも感謝を申し上げます。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/a3cebab5127a7c489006fc7aee65f174.jpg)
保護当時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/57ae34a98a60e5b580349beaf4c82459.jpg)
我が家にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/ee2301f36d56d8046e7cb053cf005bc3.jpg)
トライアル中のリコ
![にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ](http://dog.blogmura.com/bordercollie/img/originalimg/0000361358.jpg)
にほんブログ村
![にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ](http://dog.blogmura.com/dog_tatou/img/dog_tatou88_31.gif)
にほんブログ村
BCRNもポチっと(^-^)
老犬ホームでの写真、いくつか若返った感じがします。
花梨ママさん家族の愛と
老犬ホームに携わる方々の愛
一杯感じ取って、虹の橋を渡って行ったことでしょう。
人間の身勝手で辛い思いもした、リコちゃん、最後はしあわせだったよね。
そう、私は思います。
虹の橋のふもとで、元気に遊んでるよね、きっと。
やっぱり、必ず別れは来るのね。
リコちゃん、虹の橋を渡っちゃったんですね。
前日まで元気だったことがうれしいような・・・
花梨家のみなさんに大切にされたこと、
老犬ホームでのびのび過ごせたことを感謝しながら、
きっと、夢見心地のまま
あちらへ行ってしまったのではないでしょうか。
リコちゃんのご冥福をお祈りいたします。
辛い事も、いっぱいあった 犬生だったけど・・
あの、寒い日に 川から助けてもらえて 花梨ママさんの所で 人の温もり・ワンコの温もりに触れられて・・
老犬ホームで、心穏やかに過ごせたこと・・
最期は きっと 心安らかに虹の橋を渡れたね・・
リコちゃん。。みんな、応援していたょ。。
愛されていたんだょ。。
今は、きっと アチコチにぶつかることなく 思いっきり走っているね・・
リコちゃんの ご冥福をお祈りしています。
リコちゃんそうだったんですか…。
私も思います!!花梨ママさん宅に居た何十日間リコちゃんは、とってもとっても幸せだったと思います!!
いつかは旅立つ…。分かっていてもやはり別れは辛いです。リコちゃん、あの世で友達と沢山走り回って下さいね!!
老犬を引き取りする施設にビックリしました。昔、盲導犬が役目果たし老後をゆっくり過ごす施設あるのは知ってましたが…。
リコちゃん川で助けられた事にビックリしました。元、飼い主はどんな方かは知りませんが沢山思い出あるだろうに何故出来るのか理解できません。
こうやってみんなを一つにしてくれる、命の尊さを教えてくれる・・・そしていづれやってくる別れに目を向けて精一杯生きる力と勇気。
関わってくださった方、ブログで紹介してくださった方、保護日記を見て応援してくださった方・・・リコはゆっくりとみんなに挨拶に言ってると思います。
こんなボーダーコリーがいたという事をみなさんの心に刻んでくださいね。感情の表現のないリコだったけど、きっと大喜びですよ。
辛い犬生だったかもしれないけど、
川から助け出された時から新しい犬生が始まり
たくさんの人に支えられて
最期は安らかに旅立てたんですね。
リコちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。
リコちゃん 虹の橋渡っていったのですね。
寒い寒い川辺で保護されて ほんとうだったら
そのまま逝ってしまうところを保護され
花梨家で、過ごせて人と少しは心通わせることが
できてよかったですね。。。
何もできずブログを見てるだけですが
花梨ママ達の活動で 安らかに最後まで犬生を全うできたこと。リコちゃんもきっときっと感謝してると思いますよ
リコちゃんのご冥福をお祈りします
リコちゃんの保護当時の写真を見まして感無量です。
今日はリコちゃんが青空に浮かぶ白い雲に乗って会いにきてくれました。
ぷかぷか楽しそうです。
BCRNサポーター皆様の応援へも感謝いたします。
(リコ基金へも……)
では(涙)→(笑顔をリコちゃんへ見せなくては)
リコが川で発見され保護されたこと自体が奇跡と思われるほど、リコの日々は壮絶だったと思います。それはリコの排泄物が異物のみだったこと、肛門の周りにはウジが湧いていたこと・・・。保護当時は語れない状態でした・・・。我が家に来たときはとにかく体力をつけさせたくて、犬のレシピを検索しまくりました。リコは最後までしっぽは振ってくれませんでしたが、第2の預りさん宅でしっぽを振る必要がないくらい苦労してきた事を容認して生活してくれました。リコはたくさんの愛情に恵まれて向こう岸に渡りました。これで良かったんだよね!リコ(^-^)