![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/1bff178b017cff96269a5179a71a99e8.jpg)
報告が遅くなりましたが
リコはトライアル中止になり
保護犬として戻ってきてます( ̄▽ ̄;)
戻ってきたと言ってもウチにじゃなくて希望者様がサポーターなので、そのまま預かりさんになってくれました。
最近のリコ情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、リコさん♪わずかですが順調に体重が増えて9.8キロ。
3月中は全然増えず、諦めかけていましたが、
4月に入って1日100g見当で増えています。
毛はまだ(涙…)
獣医師には、脚への負担を考えると、このままの体重がいいけどねぇ、と言われましたが…余りにあわれ
目標11キロでいきます。
最近のリコさん、時々こんな感じでのびて寝ることも有ります。
リラックス出来るようになったのか、
腹筋が弱ってドーナツ状態がつらいのか
脚にマヒはありますが、シッカリ立って歩き、時には走り回っています。
力もついてきて、色々なぎ倒し、ドアを鼻開け、食べるためなら何だってしますぅ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すっかり元気にワガママリコになりましたが、先月、痙攣発作で倒れました。
僧帽弁閉鎖不全症でした
リスクをたくさん背負ったリコですが元気に過ごしております。
保護経緯が迷子はなす術がないけど、
私が一番許せないのは
保健所持ち込み…
保健所に持ち込んだら即処分ですよ。
迷子なら保護期間が設けられるが…
わかってて。もしくは説明を受けて置いていく。
東日本大震災で避難所に行かず危険な我が家に残っていた方には
ペットの存在があったと聞きました…
だよね…
フード買えなくても支援物資分けて生き残る位の覚悟が欲しい。
我が家ならそう考える…
痙攣発作でてしまったんですね
今は落ち着いてるのかな~?
保健所はありえません!
だって、我が子として迎えたからには最後まで責任をもたなくては!ですよね。。
今はのんびりしてるのかな?
負担になるようだからあんまり体重は増やせないみたいだけど。。無理なくですね♪
でも、威嚇される環境じゃなくなったから、ワガママリコになったみたい( ̄▽ ̄;)
食べることに執着して独り占め満喫中です。
心臓悪いのに歩きまわるから心配だわ
頑張ってますけど、増えなくて
最近今まで下痢なんてしたことないのに、
下痢気味で、それも昼間はそうでもないのに、
夜中に何度もなんです。
そして、その状態で私の布団に無理やり入ってくるんですよね・・・(笑)シーツの洗濯が大変、何枚も重ねて敷いてるもんで・・・
リコちゃん、シャンプーした時のリズとそっくりですよ。
憎帽弁閉鎖不全症…弁付くって事は心臓ですか?
増やしたいのに体重増えないと不安ですよね。
体格と諦めるしかなく・・・
獣医さんからは増えるよりは痩せてる方がいいからと。
リコはシャンプーすると鶏ガラです(^_^;)
被毛もないので寂しい風貌で(^_^;)
洋服は必需品ですね~
下痢も大変だね。本人も汚れて嫌だろうし・・・シーツも(^_^;)
そう、心臓の病気です(^_^;)