‘魚,-‘水,-‘沁,-‘心,

2000×900×1000水槽で古代魚飼育日記です。

水槽ルーム計画始動19

2017-01-15 20:42:50 | 水槽部屋計画
さて、連日連夜、仕事終わってから引っ越しの荷物整理に追われる今日この頃‥


新居に行くと魚達に癒されます。今日は照明設備の紹介しときます。と言ってもたいした設備じゃないですがwまずは‥



ライディングレールに今のところは普通の照明です。ライディングレールにしたかったけどタイマーもやりたい!ということで‥



とったらリモコン‥じゃなくて‥



あけたらタイマですw本来は防犯用とか、帰る時に明かりを時間でつけたりするんですが、入切の時間設定が出来るので、観賞魚用のタイマーと同じ働きをしてくれます。私のワガママを叶えてくれた商品ですW夜中の照明は‥


ボルクスジャパンのディープ‥珊瑚用?なんでしょうが、ブルー照明が良かったのでこれにしました。こちらは既存の観賞魚用のタイマーで操作してます。



夜中まで新居にいないのでまだ、ちゃんとみてないですが綺麗でしょう。多分‥苔生えそうですがW。後最後の散財でたいした額ではないですが、新魚を3匹購入1匹は水槽に入ってます。後2匹は引っ越し日に到着するので、また紹介します。では。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ
にほんブログ村


ランキング応援よろしくお願いします。ポチッとm(._.)m