みなさま、3連休、楽しく過ごせましたでしょうか??
私は、宇都宮へいってきました。
目的はもちろん「餃子」です!
宇都宮の餃子はずっと気になっていたので、嬉しくて嬉しくて。
しかもお天気は、文句無しの 秋晴れ
雨男な相方と「嘘くさ~ (笑)」といいながら、ドライブも兼ねて、いざ出発。
しかし、さすがは3連休・・。
すごい渋滞で、8時半に家を出たのに、着いたのはお昼すぎでした。
1軒目の「正嗣」に入れたのは、14時をまわった頃だったような。
餃子はどこも美味しくて、「焼餃子」と「水餃子」の両方を完食しました。
渋滞疲れも、餃子の美味しさで帳消しです
というわけで、今回は「焼餃子」をご紹介します。
(水餃子は、写真では美味しさが伝わらないので・・)
まずは、餃子専門店 正嗣の餃子。
油っぽくなくて、何皿でもいける感じでした。
中は、野菜がたっぷり!
美味しいのに1人前(6個)170円って・・安くてビックリしました。
お次は、青源のねぎ味噌餃子。
青源さんは、お味噌のお店なんだそうです。
お味噌と餃子って、合うんですね。
初めての味でしたが、味噌がちょっと甘めで美味でした。
水餃子のスープも、お酢と生姜がきいていて、美味しかったです。
続いて、宇都宮餃子館の餃子です。
ここは、餃子の種類がとっても豊富!
写真は、12種類の餃子食べ比べセットでございます。
椎茸餃子・シソ餃子・ニラ餃子・チーズ餃子・・などなど。
単品で頼んだ「舞茸餃子」も、とても美味しかったです。
最後は、餃天堂のもちっと餃子。
皮にもち米が入っているということで、モチモチプリプリ。
食べると中から肉汁が・・まるで小龍包みたいでした。
他のお店と違ったのは、マヨネーズをつけて食べるところ!
これが合うんですよ~。
余裕があれば豚まんも食べたかったんですが、さすがに無理でした(笑)
機会があれば、またいってみたいと思います。
餃子大好き~