好キナママデ長ク

写真とイラストが中心のブログです。

メイド喫茶

2007年09月02日 | おえかき(うさぎ)

ずっと謎だったこと。

「女性がいったら、何て呼ばれるんだろう?」

正解は  お嬢様  でした・・。


                       


というわけで、オタクの聖地 「アキバ」 で、メイド喫茶にいってきました。

メインは上野の国立科学博物館で開催中の 「インカ マヤ アステカ 展」 だったので、
特に下調べをしないまま、秋葉原へ移動。

喫茶がどこにあるのかわからないので、とりあえず、メイドの格好で
ビラ配りをしているお姉さんから、チラシをゲット!

恥ずかしい思いをしてもらったのに、そこに書いてあったのは、
「喫茶」ではなく 「メイド宅配」 の文字・・。
今は、喫茶以外にも、色々な商売があるんですね

仕方がないので、萌え看板に突っ込みをいれつつ、街をフラフラ。
何軒か見た中でも、あまりコテコテではなく、且つ、チャージや席料がない
良心的なお店に決めて、いざ突入!


『おかえりなさいませ。 ご主人様  お嬢様


おお。 本物。

私はてっきり「にゃんにゃん風」の対応をしてくれるのかと思っていたんですが、
衣装が違うだけで、普通のお店と大して変わらず・・残念。
私が女性だからかな?とも思いましたが、ぐるっと見渡す限り、どの席も同じ対応。

違うといえば、メイドさんがアニメの話に詳しいことと、
バックミュージックに、萌え系お姉さんの歌が流れていたことくらい。
あ、じゅうぶんですね~、これだけでも。

私たちはというと、その雰囲気に馴染めず、終始ソワソワ。
隣の常連客とメイドの会話に聞き耳をたて、コソコソつっこみを入れてみたり。
しかし全ッ然落ち着かず、ジュースを飲んで、すぐお店をあとにしました。

もちろん、最後のご挨拶は、


『いってらっしゃいませ。 ご主人様  お嬢様


はい、いってきます。


                       


結論からいうと・・。

普通に女性と日常会話が出来る人は、わざわざいかなくても良いのかも。
思っていたより、普通のお店ですから。本当に。

まぁ、「メイド服が好き!」という殿方は、是非行ってみて下さい。

私はもう行きません。
ツンデレカフェに行ったら、もう行きません (←オイ!)


そうそう。

インカ マヤ アステカ 展」は、とっても興味深くて、良い展示でした。

普段は「不思議系」として紹介されることが多く、人気のある文明ですが、
生贄の儀式が盛んだったり・・と、実際はかなり残酷で、血の気がひく展示も多々ありました

心臓をえぐるナイフとか、頭蓋骨を通す棒とか。
おぇッ。

もちろん、煌びやかで、豪華絢爛な装飾品も、多々展示されてましたけどね。
金・金・金!!で、まぶしかったです。

チチェン-イッツア遺跡は、見てみたいな~。
マチュピチュは、山道を行くだけで神経が削られそうなので、あきらめます。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うお!! ()
2007-09-02 20:15:29
僕も先週行って来ました!!
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

結構、すごい雰囲気ですよね、展示品。
知らない文化って不思議ですよねー!
(´・ω・)ノ

chamikkoさんの行くところが僕も興味のあるところが多いのでなんか嬉しくなっちゃいます。
返信する
そうなんですよね~ (chamikko)
2007-09-04 09:00:24
卿さんとは、行く場所がよくかぶるような・・。
インカ展、かなり良い感じでしたね
もう一度くらい、行きたい気分です。

知らない文化って、本当に不思議です。
返信する

コメントを投稿