所用で青森県青森市へ、お出かけしました。
柔らかく煮込んだ「田子牛すね肉」を果実の甘さを活かしたフルーティでスパイシーなカレーです。
やはり、東北地方だけあって
朝晩の冷え込みは、
久しぶりに鳥肌全開になりました。
青森といえば
魚介類、ラーメン、林檎🍎、野菜やお肉
お米で『晴天の霹靂』という
ブランド米など
美味しいものが沢山あります。
私が青森に行くと
必ず買うのが
にんにく😍❤️
にんにくが大好きなんです。
小学生の頃など
冬になるとストーブの上で
にんにくを焼いて食べていました。
母が味噌を用意してくれて
ホクホクしたにんにくに
味噌をつけて食べたものです。
懐かしい〜😆
岩手県盛岡市へ行く途中に
青森県田子町に寄りました。
にんにくの生産で有名で
田子のにんにくは
ブランドになっています。
行った先が
田子町ガーリックセンター
ここで、お昼ご飯を食べるのを
目的にして車を走らせました。
閉店時間が15時で到着したのが
14時45分😅
厳しいかなぁ〜と内心思いながら
恐る恐る声をかけました。
でも、スタッフさんが笑顔で応対して下さり
気持ち良く、
美味しいお昼ご飯にありつけました😭
うちの相棒は、ガリステごはん
1600円
にんにく入りのコーラ、タッコーラも
付いてます。
これで1600円は安い❗️
小さなご飯の上に、にんにく味噌や
にんにくを使ったトッピングが並んでいます。
牛肉や豚肉を焼いて、焼いたお肉をご飯に巻いて食べるんだそうです。
あと、にんにくジャムやにんにくチップ
にんにく料理がたくさんありました。
これがまた美味でした🤗
妹は、
田子にんにくビーフカレー 850円
柔らかく煮込んだ「田子牛すね肉」を果実の甘さを活かしたフルーティでスパイシーなカレーです。
素揚げしたにんにくがご飯の上に乗っかってあります。
手前の小皿には甘いにんにくジャム
これをカレーと混ぜて食べるんだって。
キャベツのサラダには
にんにくチップがパラパラあって
これまた香ばしくて、癖になりそうです。
最後
私が注文したのは
にんベコラーメン 950円
ベコは牛のことです。
にんにく牛ラーメンを短縮して
にんベコになったんでしょうね〜😁
牛すじが柔らかく煮込まれ
にんにくが効いて
テールスープを食べる感じでした。
とっても美味しいラーメンを
久しぶりに食べました。
妹や相棒にも、このラーメンの味は
大受けでしたよ😉
帰りはお約束のにんにくを購入
大人のゲンコツより、少し大きめの
にんにくが9個入って3000円❗️安っ!
産直は安いし
新鮮だし、本物だし
お腹も気持ちも満足しました😘
田子町ガーリックセンター
〒039-0201 青森県三戸郡田子町大字田子田子11
0179-32-3165
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます