和顔愛語の暮らし

毎日の暮らしの中での小ちゃな幸せをシェアしたいです。
食いしん坊だから食べた記録が多いかも。備忘録。

空缶をリメイク

2019-09-30 04:59:00 | 日記
ご覧いただいてありがとうございます😊

最近、物作りにシフトチェンジしてしまい
本業とは別の物をチマチマ作成中です。

元々、下手の横好きで
DIYにハマったり
壁紙を張り替えたり
素人感満載なハンドメイドしています。

お菓子の箱、空缶、ビンとか
何故か?取っておくタイプです。
でも、全部じゃありませんよ(笑)

しっかりした作りの箱
形の可愛いいビンなどです😉

今回は空缶をリメイク😊




お煎餅の詰め合わせが入っていた缶です。
丈夫なので
何でも入れれそうですね。



手芸屋さんでセールになっていた生地
なんと!
この金額から、さらに半額〜😁
嬉し過ぎる〜❤️



ついでに、全品20%オフだったので
布ハサミ✂️もお買い上げ

チョキチョキと作業が捗ります。



ボンドで接着して
レースを貼って
出来上がりです。





これは、レースを入れる箱にしました。
材料費200円かかっていませんね😅

本業の屋号に関係ある模様が
入っているので
とってもお気に入りになりました😍



いかだ荘山上

2019-09-06 04:00:00 | 日記



朔日参りで恒例の外宮さんに参拝しました。
その後、内宮、志摩の伊雑宮へ

志摩だと牡蠣が美味しいお店があるんです。
度々おじゃましている
いかだ荘山上さんで
牡蠣を食べに行くことにしました。

ここでは牡蠣を養殖されています。
なので、新鮮で美味な牡蠣を
お手頃価格で、召し上がれますよ☺️

時期が遅くて夏牡蠣は
終わったそうでした😭💦

まずは前菜




上からのぞくと
こんな感じ




牡蠣の甘露煮
牡蠣の塩辛
牡蠣の甘酢
これでもう牡蠣6個





牡蠣のお鍋と牡蠣ごはんに
火を点けてもらいました。

そして
生牡蠣  プレミアムオイスター
だそうです。
口の中いっぱいに海の香りが広がります。




こんなに美味しいと
あと、ふた皿くらいなら、いけそう(^^)




牡蠣の南禅寺蒸し
トロミがある茶碗蒸しです。

1番美味しかった
クリーム焼き
グラタンみたいな感じですが
クリーミィで
牡蠣の濃厚さが際立っています。





素敵な器ですよね。



牡蠣のバジルソースステーキ


大きな牡蠣でした。




炊き上がった
牡蠣ごはん😍





牡蠣フライと牡蠣のお吸い物


シメのグレープフルーツのゼリーです。

この牡蠣コースで
5000円!
牡蠣約30個完食です。

美味でございました。
お腹いっぱい☺️❤️

美味しい牡蠣をありがとうございます🙏

*******

料理旅館  いかだ荘山上
〒517-0204 三重県志摩市磯部町的矢883−12