今年一年、茶道の先生には沢山色んなものを頂きまして、
何かお返しにと思っても、何を差し上げて良いのか見当も付かないです・・・。
で、お茶会などに必要な風呂敷はどうかな、と思ってネットで調べると、先生の雰囲気がある
柄を発見(●^o^●)
でも迷ってます(ー_ー)!!
そんな事をしてるうち、自分の防寒草履を発見しちゃって。
購入してしまった(^_-)-☆
滑り止めと 、
なんていうのかな、つま先カバー?が付いている草履です。
雪でつま先が濡れないようにカバーが付いてます。
泥跳ね・水濡れに防止にもなってもいます。
防寒草履なんて雪国のみでしょね(^v^)
皆さんこのような防寒草履を履いてます。
勿論先生達は高価な物ですよ、私と違います(^v^)
ファーみたいな素材もあったな(^_-)-☆
雨の日にはいていますよ~
先生、きっと大喜びなさるはずですよ(^_-)-☆
こういうちょっとしたオシャレなものの方が喜ばれると思います(^^v
ポチ!
防寒草履ってネットで見ると中々無いんですよ
雨用ばかりあって寂しい事です。
もっと種類があったら選び様があるのに。
風呂敷構わないでしょうか?
心配してたんですが、安心しました
贈り物って悩みもあるけど、選んでる最中ってワクワクしますよね
風呂敷って沢山要りますよね?
でも目上の方への贈り物、悩みますね