2008.09.18
蔵王・遠刈田→(県12、県47)→川崎→(R286、県160、県62)→仙台・秋保温泉→(県62、R286)→仙台→(R4、県23)→仙台・仙台フェリーターミナル付近
みなさん、こんばんは。今日の天気は晴れ時々曇りでした。九州では台風の災害が出ているようです。ベガさん、大丈夫でしょうか…。
今朝は遠刈田温泉からスタートしました。出発する前に見覚えある方がいました。昨日、蔵王で会った強者旅人がいたのです。そうです、同じ所にテント泊していたのでした。気付かなかった。さて、コースは小さな山越えを2つこなし、秋保温泉に到着しました。温泉に入る前に秋保大滝に行きました。温泉から15km程度離れていました。しかも山の方に…。そのため緩やかな上りでした。秋保大滝は落差55mあり迫力ある滝でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/9ad4c977b351f8391968369a3d459bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/2df324e214b264325c8c07cdc5c3121c.jpg)
この後、再び秋保温泉に戻りました。共同浴場、300円に入浴しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/581fa6a4cfac5c148cf230997bf38e81.jpg)
温泉から仙台市街に行きました。仙台は大きかった!政令指定都市になっているくらいだから当たり前ですね。それにしても交通量が多く、走るのが大変でした。急に地方から都市に来てしまい、戸惑った感じです。中心部を避けて走り、仙台港フェリーターミナル(FT)に到着しました。旅を出発して33日目、距離1520kmで、ようやく海に出ました。目の前のフェリーに乗船して北海道に行きたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/00aa2f0964363c6c025bcf4423708cf3.jpg)
追記ですが、仙台FT近くは大型店舗がたくさんありました。何でも揃いそうです。中でも目玉なのが「三井アウトレットパーク」です。観覧車もあります。今年の9月12日にオープンしたそうです。以前住んでいた入間のアウトレットと同系列です!店舗をチェックしたらありました、モンベル!ガス缶を購入しました。助かりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/3dfce90879eb9d8f670d69fc0b1b8dac.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます