自転車、登山旅日記

 いまから10年以上前、日本各地を自転車旅していました。その時の内容を少しずつ更新していこうかと思います。
 

太平洋に出ました

2023-01-18 19:18:27 | 日記

2008.09.18

蔵王・遠刈田→(県12、県47)→川崎→(R286、県160、県62)→仙台・秋保温泉→(県62、R286)→仙台→(R4、県23)→仙台・仙台フェリーターミナル付近

 

 みなさん、こんばんは。今日の天気は晴れ時々曇りでした。九州では台風の災害が出ているようです。ベガさん、大丈夫でしょうか…

 今朝は遠刈田温泉からスタートしました。出発する前に見覚えある方がいました。昨日、蔵王で会った強者旅人がいたのです。そうです、同じ所にテント泊していたのでした。気付かなかった。さて、コースは小さな山越えを2つこなし、秋保温泉に到着しました。温泉に入る前に秋保大滝に行きました。温泉から15km程度離れていました。しかも山の方に…。そのため緩やかな上りでした。秋保大滝は落差55mあり迫力ある滝でした。

 この後、再び秋保温泉に戻りました。共同浴場、300円に入浴しました。

 温泉から仙台市街に行きました。仙台は大きかった!政令指定都市になっているくらいだから当たり前ですね。それにしても交通量が多く、走るのが大変でした。急に地方から都市に来てしまい、戸惑った感じです。中心部を避けて走り、仙台港フェリーターミナル(FT)に到着しました。旅を出発して33日目、距離1520kmで、ようやく海に出ました。目の前のフェリーに乗船して北海道に行きたくなりました。

 追記ですが、仙台FT近くは大型店舗がたくさんありました。何でも揃いそうです。中でも目玉なのが「三井アウトレットパーク」です。観覧車もあります。今年の9月12日にオープンしたそうです。以前住んでいた入間のアウトレットと同系列です!店舗をチェックしたらありました、モンベル!ガス缶を購入しました。助かりました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿