
数日前に エアポートリムジンバスの背中で見た 生八つ橋

あの時見たのは 「黒のおたべ」 おいしそうでした

今日 聖護院の生八つ橋「聖(ひじり)」の「さくら」が届きました

季節の味ですね

さくらの餡が春を感じさせてくれます

ニッキの味・餡の甘さ・さくらの塩風味が楽しめるので
和菓子なのに お茶だけでなく コーヒーにも合います

早速 胃袋へ シュート

ごおぉぉぉ~~る

収納上手な ワ・タ・シ

美味しゅうございます

結構なお手前でございました

「さくら」・・・これはこれで美味しいのですが
やはり先日の「黒ゴマのおたべ」が気になります

今日はホワイトデー


いえ…「黒」って白い字で書いてありました

白字の「黒」を忘れることができないのでありました

へ~
ますます…黒ごま生八つ橋が食べたくなってきました
京都のモノなのでわざわざ買いに京都へはいかないので
え~っと…次の出張の際には この辺の女子にも
大阪出張のお土産に色んな種類を
私はあまり食べないのですが、
ウチの女子?(妻も含む?特に妻?)が八橋好き
でも清水寺の近くの八つ橋がお気に入りらしい
ああ…ますます黒ゴマへの想いが
黒ゴマ食べた日にゃ~ 興奮ちゃってもぉあ~た
「さくら」とは別腹にいくらでも空きスペースありますので
ベスさん いつ何時でも送ってくださってOKよ~
お店によって、中のあんが、
あづきあんと、ゴマあんがあるの!
私は断然、ゴマあんがいいの!
で、「黒 おたべ」が一番好きなの!
パッケージは真っ黒けなの!
久々に興奮しちゃったけど、
「さくら」私の胃袋にも、ゴール