
なんじゃコレ


何かのエサ?


カビ生えてるんじゃない?

確かに妙な見栄え おいしそうには見えない

実はラスクなんです


抹茶キャラメルの時も まずミドリが目についたけど

基本…抹茶味が好きみたいデス

半年ぶりに寄ったパン屋さん

奥の棚の一番下でコレを見つけた時 目が・・になりました

他にも シュガーラスク ・・・ 定番よね


きなこラスク ・・・・・ へ~


ココナッツラスク ・・ うわっ



そして 抹茶ラスク ・・・・・ 何か…汚いなあ

一番心を惹かれたのは ココナッツラスク

が、しかし・・・
画像アップして絵になるのは やはり抹茶よね

↑ ↑ ↑
絵になる…じゃなくて ネタになるでしたヮ

「何これ?」「なんか汚~い」「まずそう…」ってね

「 そんなことより どうだったの? 」と聞かれる方には
「今度はココナッツラスク食べてみるわ」とフツーにお答えしておきます
抹茶味は好きですが

こういう時の判断基準が 美味しいモノ ・ 食べたいモノではなく
おもしろいモノ ・ ウケるモノ ・ ネタになるモノ …で選んでしまう
悲しいかな、この大阪人根性

・・・ とか何とか言いながら 抹茶ラスク完食

“ブログ向き”と自分を慰めるしかないようです

「そのせいで太った



ミドリ・ブルー・赤のペプシ…行っちゃいましたか
炭酸苦手なのでペプシも普段は飲みませんが
きっと「きゅうり(ミドリ)」をチョイスしてそうな気が…
「藻ラスク」ウケました
売ってたら…アップします
変なモノに手を出しちゃいますね
特にペプシが曲者です
「きゅうり」「ブルーハワイ」「小豆」
飲んじゃいましたからね
(「しそ」は苦手なので
抹茶ラスク…藻に見えました
都合悪いとこは「大阪人根性」「DNA」のせいにしちゃったり
ま、それが一番「大阪人らしいとこ」ですね…“only自分
「自分大好き人」が多いかな
そうさせてしまうんですね