![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/b9c5d5019585fbb0cd008920e1a4f994.jpg)
エジプトの香水瓶。中は空っぽです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/82eb8c84984ca341dbb3da499f33de85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/7bf978753ee2cd64c8547368299861c3.jpg)
同じくエジプトのカレンダー。紙ではなくパピルスでできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/7104b3454aabd3712c5c1705c13dcee2.jpg)
ロンドンで買ったウォーターフォードのグラスです。特別なときだけ使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/b21a054f9ecd4413acf408136666cbc3.jpg)
同じくウエッジウッッドの写真立てです。周りの熊さんがとてもかわいかったので買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/ee3fae61352009ece33e6465a3d5af6e.jpg)
イタリアの陶器の人形です。
トルコの魔除け。ナザールボンジュウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/fddb04bceda1a6a49009409674bb06f9.jpg)
同じくトルコのガラスのカップです。金の縁取りがトルコらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/93ef4adaa6a27cd373dc76970143eb6a.jpg)
アラスカの塩こしょう入れです.日本のと違いかなり大きなサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/6485850d6fe192a4cf4c02340fb61636.jpg)
オランダのタイルです。白地に藍色の模様が映えてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/866988c4b1d13ab200391b1a9a6c85fc.jpg)
同じくオランダの鍋敷きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/1d657eada61230a03eb3f16dbe725970.jpg)
アフリカの顔の形をした壁掛けです。隣はきりんのスプーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/660570068ad6aa049cfdcda8849bc60a.jpg)
モスクワの鍋つかみです。刺繍がかわいいので壁にかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/ea4e004674b25ecdd882776545d7204a.jpg)
大英博物館で買ったエジプトのミイラの筆箱です。なかなか凝っていて、ふたを開けると中にも絵が描いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/82eb8c84984ca341dbb3da499f33de85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/7bf978753ee2cd64c8547368299861c3.jpg)
同じくエジプトのカレンダー。紙ではなくパピルスでできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/7104b3454aabd3712c5c1705c13dcee2.jpg)
ロンドンで買ったウォーターフォードのグラスです。特別なときだけ使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/0855c8aa66d4f0764079db9d007c48ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f2/b21a054f9ecd4413acf408136666cbc3.jpg)
同じくウエッジウッッドの写真立てです。周りの熊さんがとてもかわいかったので買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/ee3fae61352009ece33e6465a3d5af6e.jpg)
イタリアの陶器の人形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/2af70de10a8b673df1d0f7160187a1b4.jpg)
トルコの魔除け。ナザールボンジュウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/fddb04bceda1a6a49009409674bb06f9.jpg)
同じくトルコのガラスのカップです。金の縁取りがトルコらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/93ef4adaa6a27cd373dc76970143eb6a.jpg)
アラスカの塩こしょう入れです.日本のと違いかなり大きなサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/6485850d6fe192a4cf4c02340fb61636.jpg)
オランダのタイルです。白地に藍色の模様が映えてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/866988c4b1d13ab200391b1a9a6c85fc.jpg)
同じくオランダの鍋敷きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/1d657eada61230a03eb3f16dbe725970.jpg)
アフリカの顔の形をした壁掛けです。隣はきりんのスプーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/660570068ad6aa049cfdcda8849bc60a.jpg)
モスクワの鍋つかみです。刺繍がかわいいので壁にかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/11391738c80fdfc2287f861b97a939c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/ea4e004674b25ecdd882776545d7204a.jpg)
大英博物館で買ったエジプトのミイラの筆箱です。なかなか凝っていて、ふたを開けると中にも絵が描いてありました。
特にミイラの筆箱が気に入ったでござるぞ
実は私もミイラの筆箱が妙に気に入っているでござる。
もっともっと集めるぞよ