charomoの楽書き帳

自由気ままに書いて行きたいと思います。

1泊2日富士山ぐるり一周旅 クリスマスの森

2007-12-01 | ダイヤモンド富士山
湖畔で気持ちよく昼寝をした後、次なる目的地へ向いました。
ここは、クリスマスの森と言って年中サンタに出会える場所です。

山中湖湖畔の白樺林の中に建っています。とてもメルヘンチックなミュージアムです。



入り口です。サンタが案内してくれます。
 







ショップの中を抜けるとミュージアムに入るドアがあります。
ここにもサンタがいました。
早速はいってみましょう。


まず最初に目についたのは、たくさんのサンタクロース達
等身大のサンタから小さなサンタまで色々います。




タキシードを着たペンギン。




サンタのクルミ割り人形とリース
 




吹き抜けの天井まで届いている超特大ツリー




サンタの部屋の様子。
トナカイとくつろいでます。





サンタが見る風景。





ひっくり返ったサンタと、これは珍しい白熊に乗ったサンタ
 



サンタの国でお手伝いをする妖精達。




世界中の子供達に届けるプレゼント




サンタクロースって本当にいるの?
ニューヨークのサン新聞社に手紙を送った事で有名なバージニア オハンロンちゃんの手紙も再現されていました。

 


サン新聞社さま----
 わたしは八歳です。
 私の友だちに「サンタクロースなんているもんか」っていっている子がいます。
 パパは、「サン新聞にきいてごらん。サン新聞のいうことがいちばん正しいだろうよ」と、いっています。
 どうか、ほんとうのことを教えてください。
 サンタクロースって、いるんでしょうか?
              バージニア・オハンロンより



 
バージニア、あなたの友だちは「サンタクロースなんているもんか」といってるそうですが、その子はまちがっています。
 このごろは、なんでもかんでも「そんなのはうそだ」と疑ってかかる人が多いけれど、その子もそんな疑りやりやさんなのでしょう。そういう子は、目に見えるものしか信じようとしないし、自分の頭で考えても理解できないものは、「あるもんか」と思ってしまうのです。しかし、自分の頭で考えられることなど、おとなだって子どもだって、そんなに多くないのですよ。
 わたしたちの住んでいる、このかぎりなく広い宇宙とくらべたら、人間の知識なんてものは小さな虫ていど、そう、アリのようにちっぽけなものです。この広い世の中にある「すべての真実と事実」を考えてみたら、わたしたちが頭でわかっていること、知っていることなどは、ほんの少ししかありませんよね。
 そう、バージニア、サンタクロースはいるのです。
 サンタクロースがいる、というのは、この世の中に愛や、やさしさや、思いやりがあるのと同じくらい、たしかなものです。わたしたちのまわりにある愛や思いやりは、あなたの生活を美しく楽しいものにしているでしょう?
 もし、サンタクロースがいなかったとしたら、この世の中はどんなにつまらないことでしょう!サンタクロースがいないなんて、バージニアみたいな子どもがいない、というのと同じくらいさびしいことだと思いますよ。
 サンタクロースがいなかったら、すなおに信じる心も、詩も、夢のような物語もなく、人生はちっとも楽しくないでしょう。わたしたちが、喜びを感じるのも、目で見たりさわったり聞いたりできるものだけになってしまいます。そして、子どもたちが世界中にともした永遠の光も、消えてしまうことでしょう。
 サンタクロースが信じられない、とはね!それじゃあ、妖精がいることも信じない、ってことになるね!
 なんだったら、パパにたのんで、だれか人をやとって、クリスマス・イブに街中の煙突を見張ってもらって、サンタクロースをつかまえてみることにしましょうか?でも、もしサンタクロースが見つからなくても、それがどうしたっていうんです?
 サンタクロースを見た人は、だれもいません。でも、だからといって、サンタクロースがいない、といえるでしょうか。この世の中でいちばんたしかでほんとうのもの、それはおとなの目にも、子どもの目にも見えないのです。
 妖精が芝生の上でダンスしているのを、見たことがありますか?もちろん見たことがないでしょう。でも、見たことがなくても、妖精なんかいないんだ、ということにはなりません。この世の中には、目に見えないものや、見ることができないものが、ずいぶんたくさんあります。そんなふしぎなもののすべてを、人間がわかったりできるものですか。

 赤ちゃんのガラガラはどうして音が出るのか、もし知りたかったら、それをこわして、中を調べることはできますね。
 しかし、目に見えない世界は、一枚のカーテンでおおわれていて、どんな力持ちでも、力持ちが何十人集まっても、そのカーテンを、引きさくことはできません。そのカーテンを開けることができるのは、信じる心、想像力、詩、愛、夢見る気持ちだけなのです。そういう心さえあれば、カーテンのむこうにひろがる、美しく、きらきらした輝かしい世界を見ることができるのです。
 そんな世界は幻ではないかって?バージニア、カーテンのむこうのそんな世界こそが、ほんとうであり永遠なのです。
 サンタクロースがいないだなんて!うれしいことに、サンタクロースはちゃんといるし、これからもずっと生きつづけるでしょう。今から一千年たっても、いえ、その百倍の月日が流れても、サンタクロースは子どもたちの心の喜びとして、ずっとずっと、生きつづけることでしょう。
                   サン新聞 1897年9月21日号



当時この社説を書いたフランシス・チャーチ の冒頭のセンテンスは有名で今でも世界で引用されているそうです。


『Yes, Virginia, there is a Santa Claus』


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい~ (茄子姫)
2007-12-02 00:45:28
昔、バージニアちゃんのこの絵本を持っていたでござる 久しぶりにこの文章が読めてうれしいでござる!

  

こんなかわいいミュージアム、いつか行ってみたいなり~
返信する
Unknown (charomo)
2007-12-02 15:05:24
バージニアちゃんのこの話は全世界で有名でござる。
信じる心、想像力、詩、愛、夢見る気持ち、これをいつまでも忘れてはいけないでござーる。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。