昼食を食べ終え次の目的地、鳴沢氷穴へ向いました。
ここは青木ヶ原樹海にある富士山の噴火でできた溶岩洞窟です。
内部の気温は平均3度と低く、一年中氷におおわれていることから、この名がついたそうですが、今は温暖化が進んでおり氷は春先から秋の間しか見る事が出来ないのです。
私たちが行った時も氷は溶けていて少ししか見る事ができませんでした。
まるで地底探検のよう。
天井が低いところはしゃがまないと進めません。
案の定、私は思い切り頭を打ちました。
鳴沢氷穴を出た後、再び車で走る事5分、次に向ったのは富岳風穴と言うところでした。
氷穴と風穴、どう違うのかはよくわかりませんが、とにかく両方とも溶岩流で出来た洞窟でした。
天然冷蔵庫がありました。
ここは青木ヶ原樹海にある富士山の噴火でできた溶岩洞窟です。
内部の気温は平均3度と低く、一年中氷におおわれていることから、この名がついたそうですが、今は温暖化が進んでおり氷は春先から秋の間しか見る事が出来ないのです。
私たちが行った時も氷は溶けていて少ししか見る事ができませんでした。
まるで地底探検のよう。
天井が低いところはしゃがまないと進めません。
案の定、私は思い切り頭を打ちました。
鳴沢氷穴を出た後、再び車で走る事5分、次に向ったのは富岳風穴と言うところでした。
氷穴と風穴、どう違うのかはよくわかりませんが、とにかく両方とも溶岩流で出来た洞窟でした。
天然冷蔵庫がありました。