charomoの楽書き帳

自由気ままに書いて行きたいと思います。

ちょっと贅沢? 北海道旅行 札幌

2011-12-06 | 旅行記
次はノーザンホースパークから札幌へと向かいます。

市街地へ入って行くと交通量がとにかくすごい~

車が渋滞でなかなか進まないのです。

時間がどんどんと過ぎて行き、観光もあまり出来なくなってしまいました。


せっかく札幌に来たので、ありきたりな観光スポットだけ覗く事にしました。

ひとつはここ~

北海道大学です。

秋の北海道大学はキャンパス内にある銀杏並木が超有名なんですよ。





この並木道まるで黄金のトンネルのようです。





見上げると…

まるで信号の色のような配色の葉っぱ達~






そして、道庁へ行くつもりだったのを辞めて時計台へと向かいました。

タクシーのおじちゃん、時計台に行きたいって言うと…

『時計台かあ~ ありゃあ 日本三大がっかりの一つだああ』って

北海道で超有名なのに、超がっかりらしいのです。

ちなみに三大がっかりを調べてみると…

「札幌の時計台」「高知のはりまや橋」「長崎のオランダ坂」

確かに『高知のはりまや橋』、がっかりしたなあ…

『札幌の時計台』は立地が悪いだけで、時計台そのものはステキだと思いますよ^^







最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (manacun)
2011-12-07 14:04:43
私が札幌に行ったのはもう20年くらい前。
当時と変ってない・・・思いますが、確かに
ガッカリ・・・とまでは思いませんが、そん
なにインパクトはなかったです。
スキーシーズンでしたが、私にとっては
タクシードライバーの運転技術がすごいって
印象があります。
ラジアルのタイヤで滑りもせずに、凍結した
路面で走っていた事かな。
返信する
時計台とテレビ塔 (けろちゃん)
2011-12-07 21:16:40
時計台は、イメージより小さいなのでイマイチ感があるんでしょうね。

私はテレビ塔とセット券を買って見学したので、有料のところも見ましたよ~。
時計台はちっさいけど、建物の雰囲気は好きなんですよ。

札幌大は、スープカレーを食べるために行きました。雪がうっすら積もっている時期だったので寒い、広いしかイメージがありませ~ん。
ちなみに~スープカレーは野菜のゴロゴロ感が印象的でした。
返信する
Unknown (やすとも)
2011-12-07 23:10:41

かなり、JR札幌駅から近いかんじですけど
写真にはいい場所ですよねo(*^▽^*)o

来春は 北海道ではなく
九州になりそう Sをこのまえ口説いてきました(笑)

楽しみです♪
返信する
うーむ (なす)
2011-12-10 16:03:09
私は札幌で時計台よりラーメンにがっかりしたのを
覚えています・・。好みの味じゃなかった・・。
時計台の雰囲気は好きですけど^^
でも並木道の素敵さには時計台もかないませんね♪
返信する
manacun殿 (charomo)
2011-12-10 20:59:43
時計台、私もがっかりとまではいかなかったけど、周りの建物が高いので、ちょっと写真のアングルを変えてしまうと周りが写ってしまうのが残念でした。

北海道のタクシーってそんなに凄いんですね…
だいたい、雪の中でタクシー乗った事無いから
そうとう運転の技術が必要そうですね^^
返信する
けろちゃんサマ (charomo)
2011-12-10 21:06:15
そうですね、小さいっていうかやっぱ周りに建物が密集してるからそういう風に見えますね。

札幌大ってスープカレーも有名なんですね。
知らなかった~φ(・ェ・o)~メモメモ.
私、スープカレー大好きなのに^^
もうちょっと早く知っていれば…
って言っても多分時間無くって食べる暇なかったと思うけど(笑)でも食べたい~
返信する
やすともサマ (charomo)
2011-12-10 21:10:57
多分駅から近い?と思われます。
なんせタクシーだったもんで、北も南も東も西も分からなかったんです(笑)
やっぱ道庁も行けばよかったかな~

来春は九州決まりですか…
壱岐行ってくださいね^^
でも春だとちょっと泳げないかなあ~ (>_<)
返信する
茄子姫殿 (charomo)
2011-12-10 22:32:59
ラーメンかあ~
ラーメンの事もすっかり忘れてた…
有名だもんね。
でもがっかりなの?
確かに豚骨の九州ラーメンを食べ慣れているとやっぱ違和感感じるかな。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。