道の駅とみざわを時々勝手にレポートするブログ+α

山梨で一番古い道の駅を応援するブログ。プラス南部町のこと色々。

道の駅とみざわ休館(9月30日、10月1日)

2021-09-26 10:52:35 | 道の駅とみざわ

「道の駅とみざわ」休館をお知らせします。

 

2021年9月29日(水)・・・15時までの営業

2021年9月30日(木)、10月1日(金)・・・終日休館

 

指定管理者が変わることに伴い、店内改装を行うそうです。

TV番組「マキタ係長」で、いじられてた「ずら」と「だら」の境界線(笑)は、既に3月の改装でなくなり、また改装ということで、変化が目まぐるしいです。

先日ご紹介した「富士山やきそば」や、評判のよい手打ちの蕎麦が、今後どうなるのかは不明。

今度入るのは、調理に強みのある会社なので、さらに進化するといいなぁと思っています。

 

さて、「道の駅とみざわ」では、ショウガが出始めました(葉生姜は結構たくさん出ています。大生姜のピークはこれからです)。

生姜の産地としては高知がとても有名ですが、ここ南部町の富河地区も昔はとても大きな産地だったそうで、数年前、雑誌で紹介されていました。

1年じゅうスーパーで買えるものですが、収穫期以外は貯蔵品なんですよ。ぜひ、フレッシュな生姜を味わってみてくださいね。

しょうがジャムは、いつもピーク後の販売なので、もうちょっと後かな。販売がスタートしたら、またこちらでお知らせしたいと思います。

 

このブログは、個人が勝手にやっているもので、「道の駅とみざわ」は、このブログに一切関与していません。内容に対するお叱り等はこちらのブログにお願いいたします。


「富士山やきそば」の言い分(笑)

2021-09-04 22:34:03 | 道の駅とみざわ

マキタスポーツさんが出演している「マキタ係長」という番組をご覧になっている方はご存知かと思いますが、「道の駅とみざわ」には、「富士山やきそば」なるものがあります。(山梨のローカル番組ですが、TVerなどでご覧になっている県外の方も結構いらっしゃるようです)

 

番組では、「富士宮やきそば」との類似を突っ込まれていましたね

そのままにしておいても「オイシイ」のですが、マジメに反論してしまうと「だって昔から富士宮と同じの食べてるんだもーん」。

番組でも道の駅の所長さん(当時)が言っていた通り、南部町は県境にあるので、静岡県と密接なつながりがあります。スーパーがなかった頃、商店に並ぶ焼きそば麺は、「マルモ」(富士宮やきそば麺の筆頭です)だけでした。外へ出るまで他のは知らず、「マルモ」がないのに驚き、粉ソース付きの麺が売っているのを見て、仰天したものです・・・。

 

もともと「富士宮やきそば」という名称は無くて、地域おこしのために20年くらい前につけられたものなので、富士宮だけでなく、その周辺でも食べられていたんですよ。南部町内の有名な「小林やきそば」も、昔っからマルモの麺や肉カスを使うタイプです。

「マルモ」の麺のあのタフな感じは、遠方の人に売ったり出荷したりするのに都合がよかったから。つまり、南部町の民もすごく貢献してたわけです!・・・なんて(笑)

今、「富士宮やきそば」を名乗るには、後に設定された条件をクリアし、富士宮やきそば学会から公認をうけなければなりません。

なので「富士山やきそば」なんでしょうね(想像です)。おこぼれをいただく感は否めませんが(笑) 他にもこの名称を使う所があって、がんばってるなー、なんて思ってしまったりして。

県外に住んでる頃、冷凍の富士宮焼きそばが売られていて、大喜びで買ってみたのですが、公認されてても、全く面影がありませんでした。個人的にはカップも再現は非常に難しいかと・・・。

冷凍やカップだけで「なーんだ」と思わないで、ぜひ落ち着いたころに、食べに来てくださいね。

「富士宮やきそば」といっても、店によって味やスタイルは色々。麺も「マルモ派」「叶屋派」に分かれます。お気に入りがみつかるといいですね。

なんだか、富士宮やきそばの宣伝ぽくなってしまいましたが・・・、

道の駅とみざわの「富士山やきそば」や、「小林やきそば」もぜひお試しください!

ただのパクリではないですから~(笑)

 

「道の駅とみざわ」は、国道52号線沿いにあります。中部横断道からは、富沢インターを降りて、静岡方面へ2分ほど行ったところにあります。とにかく野菜が安い!思った以上の掘り出し物が見つかることも!

このブログは、個人が勝手にやっているものです。公式ではありません。苦情やお叱り等はこちらのブログにお願いいたします。