福島県大沼郡金山町にある八町温泉(はちまちおんせん)共同浴場亀ノ湯へ行ってきました。
※夜に入浴しましたが、写真がブレていたため、昼に視察した際に撮影した写真を織り交ぜています。
入口は、非常に分かりにくいです。
国道400号を走っていると、八町温泉共同浴場と書かれた案内棒(?)が立っていますので、見落とさないようにしてください。
なお、専用駐車場はありません。
付近にあるバス停待合小屋の脇に停められるようですが、未確認です。
国道を逸れて降りて行くと、共同浴場が見えてきます。
入口から入ると右手が女性用、左手が男性用です。
男性脱衣所寄りに協力金箱があります。
湯船からは、誰が入って来たか丸見えです。
もうお分かりかと思いますが、ここは混浴の共同浴場です。
湯船は長方形の形をしており、入口から見ると横長です。
浴室内には、寄付者の名前がずらりと掲載されています。
湯船は、7~8人は入れるぐらいお大きさがあり、広めです。
八町温泉の泉質は、源泉温度43.6℃、pH=6.8の含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。
しかし、過去の洪水により八町温泉の湧出量が減少したことから、八町温泉の他に、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉の玉梨温泉がプラスされています。
手前の細い管から出ているのが八町温泉、奥の太い館が玉梨温泉です。
八町温泉の共同浴場ですが、管の太さから分かるように、玉梨温泉の割合が多いです。
どちらの源泉も気泡が多く含まれ、シュワシュワしています。
シュワシュワ感は玉梨温泉の方が強めですが、金臭いしょっぱくような複雑な味は八町温泉源泉の方が濃いです。
浴感はなめからで、温度もちょうど良いので、いつまでも入っていたくなる温泉です。
湯船では、2種類の源泉が混ざっていますが、湯口では2種類の源泉が楽しめる数少ない温泉です。
混浴で、浴場の造りは女性に厳しいですが、非常にユニークな共同浴場ですので、是非入ってみてください。
福島県大沼郡金山町大字八町字居平
営業 24時間
料金 200円以上の協力金
※夜に入浴しましたが、写真がブレていたため、昼に視察した際に撮影した写真を織り交ぜています。
入口は、非常に分かりにくいです。
国道400号を走っていると、八町温泉共同浴場と書かれた案内棒(?)が立っていますので、見落とさないようにしてください。
なお、専用駐車場はありません。
付近にあるバス停待合小屋の脇に停められるようですが、未確認です。
国道を逸れて降りて行くと、共同浴場が見えてきます。
入口から入ると右手が女性用、左手が男性用です。
男性脱衣所寄りに協力金箱があります。
湯船からは、誰が入って来たか丸見えです。
もうお分かりかと思いますが、ここは混浴の共同浴場です。
湯船は長方形の形をしており、入口から見ると横長です。
浴室内には、寄付者の名前がずらりと掲載されています。
湯船は、7~8人は入れるぐらいお大きさがあり、広めです。
八町温泉の泉質は、源泉温度43.6℃、pH=6.8の含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。
しかし、過去の洪水により八町温泉の湧出量が減少したことから、八町温泉の他に、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉の玉梨温泉がプラスされています。
手前の細い管から出ているのが八町温泉、奥の太い館が玉梨温泉です。
八町温泉の共同浴場ですが、管の太さから分かるように、玉梨温泉の割合が多いです。
どちらの源泉も気泡が多く含まれ、シュワシュワしています。
シュワシュワ感は玉梨温泉の方が強めですが、金臭いしょっぱくような複雑な味は八町温泉源泉の方が濃いです。
浴感はなめからで、温度もちょうど良いので、いつまでも入っていたくなる温泉です。
湯船では、2種類の源泉が混ざっていますが、湯口では2種類の源泉が楽しめる数少ない温泉です。
混浴で、浴場の造りは女性に厳しいですが、非常にユニークな共同浴場ですので、是非入ってみてください。
福島県大沼郡金山町大字八町字居平
営業 24時間
料金 200円以上の協力金