熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

評価が微妙な人達 

2016-02-16 20:43:14 | Weblog

土曜日の敗戦からある程度時間も経ち、冷静に今年のスタイルについて考える心境になりました。
カップ戦なら何でもいいんだけど一度は優勝したいよなー、と翌日のガンバのホームスタジアムをテレビで見ながら思ってました。
それにしても立派なサッカー専用スタジアムですな。
仙台の某ユアスタが(しっかりバラしてますが)・・・霞んで見えるなー。
これを寄付だけで賄う都会の財力・・・うらやましい。

ま、他はどうでもいいけど。

前日のブリーラム戦で見せたアルビの16年度サッカースタイル。
基本的には「これもありなんじゃないの?」という感覚です。
ヤンツーサッカーにやや似ていて両SHが働かないと形にならんのは同じ。
だから両サイドの選手に評価が厳しくなるのは当たり前か。

左サイドで先発した山崎-コルテース、右の伊藤-マツケン? はどう見えましたか?
両サイドとも持ち込むまでは合格点。(この時期としては)
問題はそこからの展開がアボーンなわけで。
パスのパターンとかはこれから増やし、さらにきっちりスペースを作ることも清水ではやっていくのでしょうか。
山崎は実績があるからいいとして、伊藤が思いのほか高評価(監督的に結構期待されてそう)なのが予想外。
まあ実際に見てあの突進力は魅力があります。
試合で仕上げるタイプでしょうから、今後しばらくは我慢して見てみよう。

マツケンは、怪我しっかり治してからにした方がいいのでは?

*************************************

◆BKKさん
遠征お疲れさまでした。生のアルビはどうでしたでしょうか。
勝ってたらもっといい遠征になったんですけどね。
しかしあそこに100人もサポが駆けつけること自体、凄いことですね。
今後こういう交流があれば、私も計画して行ってみたい。

◆ある吉ちゃんさん
吉田監督のあの激しい感情の出し方を見て、唸りましたよ。
ヤンツーさんとは別な迫力がありますね。
イブはちゃんと反省しただろうか…。

◆武蔵在住さん
ブラジル助っ人軍はこの時期にしちゃ、動けていると思いました。
特にレオは一昨年の調子に近いプレーで思わずにやけておりました。

ラファはねぇ・・・。
あのポジション合わねぇー、と思っているのか、そういう指示だったのかわかりませんが
良さが消されて(消えていた?)ましたね。

******************************

あと10日で開幕です。
スタートダッシュかましたいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ややリアルタイム  トヨタ... | トップ | 武者修行を終えた武蔵がコミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事