熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

マルシオ不在の磐田戦 & 移籍話あれこれ

2010-11-02 21:45:46 | Weblog
気がつけば200万アクセス、来場者で60万人という、とんでもないサイトになってしまい恐縮です。
いつも勘違いするし、字は間違うし、勇み足するし、場合によっては非常にお見苦しい時もありましたが。
何とかまだやっております。
ジジイになってもやってんだろうなと。いやアルビがある限り、止めないか。
憎まれっ子、世になんとかです。
今日も懲りずに見ていただきありがとうございました。

えー、台風が過ぎ去ったのに何なんだ、この天気の悪さは。
新潟はまだ天気がいい方でした。
仙台は・・・日曜の夜は大雨。しかも氷雨っぽい。寒い。
おかげで腰が・・・痛っ!
というわけで、なんつーか月曜も休んじゃいましたよ。まったく。(計画的じゃまいか

さてスタジアムから帰る途中でオレンジ勲号を発見されたコジコジさん、夕食にうどんを食べに行くという推理・・・
そこまで読んでましたか・・・。
おみそれいたしやした。おにぎりにはうどんが合うよねー。(持ち込みかよ)

**************

マルシオの話をしようと思ったら、先に酒井弟くんの仮契約が入りました。
特徴その他については「アルビ東京在住サポ-タ-」を参照いただければと・・・(思いっきり投げました)
詳しすぎるほど書かれてありますので。(ある意味、サッカー雑誌真っ青)

で、これまで、内定などなかった割にはきっちり採るところは採る。
(FWは相変わらず薄いし)
さすがの神田先生だ。
こっちのスタッフの方が他のチームに引き抜かれないかが心配。

スタッフといえば今回のプレビューにも載っていたけど、アルビのメディカルスタッフの腕っこきぶりは半端ないとか。
選手に絶大な支持を得ているらしいから、これも維持してもらいたいもの。
掛けるところには掛けているようなのでちょっと安心した。

さて、コメントもいただいているのですが先般の記事にも触れたマルシオは誰とユニを交換したのか? である。
ワタシはてっきり洗い場いや新井場だと思い込んでましたが・・・(本人はそれどころではなかったようだ)
実は伊野波だと。
鹿島の方でも伊野波と書いてあったようだが、フェリペだとも書き込みがある。

どっちなんだ。新潟に来るのは・・・(なんてね)。
まあどちらでもよい。
リスペクトしてくれる相手がいてくれることは良いこと。
マルシオも相手(特に鹿島とか)にとってはすごい選手なんだって、肌身で感じてもらったからこそなんだろね。

そんなマルシオを次節はカード累積による出場停止で欠くことになります。
なんか、しょっちゅう休んでない?という感覚に襲われる今日この頃。
(怪我で休んでた時とリンクしちっゃてます)

欠場した時のアルビはアルビではありません。(今もって)
マルシオを超えるのはマルシオだけ・・・
と言っていられなくなります。
来期を見据えると、やはりこのポジションを脅かす選手が出てこないと話にならない。
ボールキープ、突破、パスワーク、オフ・ザ・ボール、そしてファールを狙ってもらいに行くテクニック。
シュート力、そしてFK、多彩すぎてよく考えたらマルシオって天才なんだなと。書いてて、今更驚く自分がいます。

そんなポッカリあいた場所に組み合わせるパーツは・・・
木暮か大か、はたまた亜土夢か。
いっそシステム変えるか。
4-4-2を4-2-3-1とか。
ぶっちゃけた話、小林が底辺でしっかり見ていてくれるなら、勲が上がっても面白いかなと思った次第。
勲が上がる時って大抵は決定機というか得点する確率が跳ね上がるわけで。
だったら最初から上がれと。
ただそんなことしてたら若手が伸びないので、ココはひとつギリギリまで競ってもらいましょう。

あっ忘れてた。ジョンパウロがいた。完治したのかな?
だったらぜひフルタイム使ってもらいたい。
あの選手は汗かき大好きだし。やれると思う。

鹿島に勝って磐田に・・・というのはナシですよ。

************************

移籍、契約更改もちらほら。
まずは清水。大改革に着手。
今年は好きなチームだっただけに残念。(勝ち点6もいただいたし)
伊東は仕方ないとして、市川はどーだろ。まだやれると見た。
ヨンセンもか。
世代交代失敗したしね。前半無敗で来てたのに・・・長期政権はよくないと言うし。

我がアルビも実は爆弾だらけで。
問題のマルシオは・・・まだわかりません。が、本人は新潟を気に入っているので・・・(奥さんは特にね)
でも代理人の考えによっては・・・。

そしてヨンチョル。
おそらく貴章と同じ半年契約と思われます。
夏に欧州の(ていうか英国か)市場が手を挙げれば、間違いないのかな。
それまではしっかり成長してもらおう。

その他、永田さんはあれ以降、水面下か。
西はレンタル延長か完全移籍か札幌復帰か、はたまた他のチームへ行くのか、これもマジ心配。

次回、移籍の話。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リズムタッチな新潟のパス回... | トップ | 今が旬の新潟ブランド »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あのさ ()
2010-11-02 22:44:50
素人はフォーメーションなんて考えなくていいんだよ
それと今から移籍話なんてくだらない
サポーターはクラブ信じて応援しましょう
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事