
昨日は天皇杯2回戦、高知ユナイテッドとの対戦でした。
結果は0-0のまま延長でも決着つかず。
PK戦で5-3でやっとこ勝利。
試合はyoutubeライブでやってましたが、あまり要領を得ず。
分かっていたのは、攻めっぱなし時々ピンチという図式でしたが、あまりにも決定機を外すという
目も当てられない流れ。
固められると中々こじ開けられないのは、いわゆる伝統です。
トラブルが早々に発生、メネゲウが負傷、1人しか用意してない河田を使わざるを得なかったこと。
これが今後どう影響するかは分かりませんが、少なくとも期待を裏切ったことは事実。
延長合わせて120分間、全くゴールできなかった事もそうだけど、課題を与えられないと絵の描け
ない選手が多いという事です。
もっと応用力を広げてそれを共有し体現させるスキルが欲しいです。
まったくデータがない相手に対する対抗策はこれしかないでしょう。
無いからガンバや名古屋が簡単に2回戦で負ける。
川崎も一時2点リードされた。
アルビもしかり。
特にトップと2列目、もう一度構築しなおす必要アリという事でしょう。
このままでは・・・今年の昇格はお預け状態です。
監督、しっかりしてくださいね。
**************************************
さて、勲の引退試合に出場する選手の方々がどんどん発表されています。
やはり呼ばれなくても絶対来る方々も含めて、予想してなかった方々まで。
・木澤 正徳(1999-2000)
セクシー木澤! 何年か前にくい坊マスターの還暦祝いに駆けつけてくれた。
近くに座らせていただいた時はドキドキ! 何もしゃべれずじまい。
ワタシがアルビに染まったきっかけになった永遠のスターです。
・秋葉 忠宏(1999-2004)
もう次期監督は決まったも同然? 早くJFAのお仕事終わらせてください。
・式田 高義(1999-2000)
市陸で何度もプレーを見ました。途中加入にもかかわらず印象深い選手です。
・井上 公平(2000-2001)
同様に市陸ではお世話になりました。
・黒崎 久志(2001)
監督としては成功しませんでしたが、男久志! また戻ってきてください。
・新井 健二(2001-2003)
事あるごと顔を見せていただいてますね。プレーが楽しみです。
・氏原 良二(2001-2002)
去年コーチとして戻ってきました。ビッグスワンでのプレーは印象に残っています。
・船越 優蔵(2002-2006)
勲をアゴで使う厳しい先輩。大暴れしてください。今回は奥さんも来るのだろうか。
・永田 充(2006-2010)
今はヴェルディーですね。千代タンとのDFライン楽しみです。
・川又 堅碁(2008-2014)※2012ファジアーノ岡山FC に期限付き移籍
代表残念でした。シーズン中なのに来ていただけるんだ。びっくり。
・大井 健太郎(2012-2015)
同じくビックリ。リーグ戦大丈夫?
・鳴尾 直軌(1999-2000)
勲のルーキーイヤーの時にエースとして君臨。シンガポールでは四冠の監督さんですよ。
・高橋 直樹(1999-2005)
福大からアルビに加入した大卒。堅実プレーが見られるか?
・小林 高道(1997-2001)
いぶし銀です。玄人好みのプレーで魅了しました。個人的には好きなプレーヤー。
・神田 勝夫(2000-2003)
セレッソから降臨したお方。市陸でのプレーは魅力的でした。
・早川 史哉(2016~)
かなり走れるようになってきたと聞いてます。驚異の回復力。
これを機にもっとプレーを見てみたい。
あ、ちなみに川又と健太郎、それと今日発表されたアトムなどのJ1勢は来月中頃までリーグ戦ないですよ。三門とか永田などのJ2勢は大丈夫なの?となりますが。
ホームで勝てないならアウェイ行くしかねえ!ってことで松本戦はもちろん山形戦も検討中です。
本心はホームで万歳したいです。