熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

豪華な顔ぶれ 引退試合というよりもアルビオールスターゲーム

2018-06-09 11:19:09 | Weblog

コメントありがとうございます。
J1も長い中断期間だったんですね。
J2だから、毎週地獄が続いているので気にもしてません。(いと悔し・・・。

勲引退試合の出場選手の追加発表がありました。
まさにアルビの歴史を作ってきた面々。
J2からJ1に至る過程での歴史そのもの、レジェンド達が集います。
こういうのは引退試合だけでなく、続けてもらいたい気がします。

この収益金の一部でいろいろ工面するのもアリだと思うのですが。
ちなみに助っ人オールスターズなんてのもアリか。凹られること必至だなと。
(あまりにも凄すぎて)

・ファビーニョ(2003-2006)
もう説明もいりませんね。絶対来てくれると確信しておりました。

永遠不滅のファイター助っ人。これだけ日本を新潟を愛してくれたブラジル人はいない。
彼がいつかはアルビの監督に、と夢見ています。

・安 英学(2002-2004)

彼も印象に残るファイターです。
入団は他の選手のついでみたいなところから、駆け上がった男。
愛される男でした。
J1昇格に奮闘してくれましたね。

・山形 辰徳(2002-2004)

湘南戦での劇的なゴールから何年経ったろうか。
とにかく息の長い選手。
栃木では勲と奮闘。しぶといDFは健在でした。

・山口 素弘(2003-2005)
写真の検索が間に合いません。
まさか来てくれるとは思ってもいなかった元代表。
勲の師匠というか、とにかくボランチのお手本。凄い先輩の背中を追いかけられて幸せですよ。
参加していただけることに感謝。

・北野 貴之(2003-2009)

J1アルビ初期の守護神。
とにかく体が強い。ワタシの初ゲーフラは彼です。
大宮、セレッソ、鳥取と息の長いGKです。

・田中 亜土夢(2005-2014)

不発の10番でした。
説明の必要はないですね。
北欧経由セレッソで現在に至る。
ルヴァン杯で何度かお見掛けしておりました。

・中原 貴之(2006)※期限付き移籍

衝撃のレンタル選手でした。
アルビで順調に育ってもらえればと今でも残念です。
仙台から福岡、そして今年JFLラインメール青森に在籍しています。
当日はまた船越さんとかと昔話に花が咲く事でしょう。

・深井 正樹(2007)※期限付き移籍
彼も異色のレンタル選手。

亜土夢と同じ匂いのするFW。
捕まえるのは難しいタイプの選手。記憶に残る選手でした。
ジェフの中継ではたまにお見掛けしておりました。

・西 大伍(2010)※期限付き移籍

札幌からレンタルでその後鹿島に完全移籍、一流のSBになりました。
アルビの時は心強かったのですが、鹿島に行くと憎たらしいほどテクニシャンで何度泣いたか。
ビッグスワンでゴールを決められ、未だに悔しい想いをしております。

・三門 雄大(2009-2013)
彼もアルビの核でした。良く動く選手で、走るアルビの代名詞。
このスタイルが長く選手として活躍できる要因だと思っています。



・永芳 卓磨(2014-2016※栃木SC)
勲が栃木に移籍した際に15番をつけていた選手。
栃木から参加ありがとうございます。

FKも含めて彼が当時の栃木の核だったと思ってます。
これはシーズン前のテストマッチの時の写真。
彼の単独写真があるという事は、現場でチェックした証拠ですから印象深いプレーをしていた
と思います。

・廣瀬 浩二(2010-※栃木SC)
勲が栃木に在籍していた時のキャプテン背番号8です。

栃木の精神的支柱です。
参加ありがとうございます。

・成岡 翔(2013-2017)

翔さんが帰ってきたーっ! もう説明の必要なし。
新潟のイチゴ大使。
怪我はもう治ったのでしょうか。
当日のプレーを楽しみにしております。

その他、写真をあら捜ししていて見つかったのがいくつか。

健太郎、堅碁・・・皆いなくなったし、磐田は強くなったしレギュラーだし。


埼スタのピッチでくつろぐ勲とウッチー。


怖い顔の永田さん。


十日町クロアチアピッチでの大伍。
無精ひげ生やしてないから若い。


******************************************

明日はヴェルディー戦です。
公式戦まだ1度もアルビが勝ったことのないラスボスです。
しかも調子いいです。
負けそうです。
ですが仕事で行けません。残念。
何とかせんとな。このループ。

*たまには我が家の娘たちの写真も。


最近、まりもがソフトマットの継ぎ目でガシガシ爪研ぐので要注意。
気温も上がってマットで寝っ転がるのが日課。
************************************

さて久々のアウェーです。
7月7日、七夕の土曜日。天気はどうなるか分かりませんが、松本山雅戦に参戦決定。
仙台からだと高速1本で片道5時間かかります。
チケットはアウェー側が無かったので、ホームのアウェー寄りにする模様。
応援はできません。
(思わず立ち上がって跳ねるぐらいのプレー見せてくれ)
ホーム引き分けの借りは返すぜ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎度毎度の高知勢に苦しむ天... | トップ | 申し訳ないが・・・(vs ヴェ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルビーノ)
2018-06-11 12:40:32
凄いメンバーですよね。ファビとヨンハも来るなんて。ここまで来たら、直前でマルクスもゴーサイン出たりのサプライズ期待しちゃいます…って、古参サポに取っては、最高のリーグ戦憂さ晴らし?現実逃避?になります(笑)
チームは…ほんと何とかなりませんかね(怒呆笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事