昨日は夕方から「成田祇園祭」へ行って来ました。
もう7,8年前に初めて行ったきり・・・
子供たちは毎年のように出かけていましたが
私たちはなかなか腰が重く、たまたま催事が入っていたりするといけないと言う具合で・・・
娘は友達と出かけると言うので浴衣の着付けを・・・
自分もいつも着たいなぁ・・・と思ってはいるのですが
ここウン十年着ていません。
たまには浴衣でも着て女ぷりを上げないといけない・・・と思ってはいるのですが(~_~;)
今年の娘の浴衣は白・・・
ちょっとおとなっぽくて、でも可愛さもあって結構良かったです。
着つけもうまく出来き、「あ~~~、やっぱり私も着たい・・・」と思った次第でした。
「成田祇園祭」は300年の歴史があると言うことだけあって
ものすごい迫力、賑わい・・・何をとってもこの辺りのお祭りの中では群を抜いているでしょう。
HPにはこのようなことが書いてありました。
≪成田に夏の到来を告げる「成田祇園祭」は、成田山新勝寺のご本尊「不動明王」の
本地仏である「奥の院大日如来」の祭礼「成田山祇園会(ぎおんえ)」に併せて開催されてき
ました。≫
成田山新勝寺ってお正月の初もうでから始まって、節分、祇園祭・・・と
由緒ある寺さんなのですなのですよね。
山車も10台もあり、夜になって明かりが灯りだすと荘厳な雰囲気になります。
久々に楽しい夜になりました。
疲れたけど買い食いも楽しいしね(*^。^*)
もう7,8年前に初めて行ったきり・・・
子供たちは毎年のように出かけていましたが
私たちはなかなか腰が重く、たまたま催事が入っていたりするといけないと言う具合で・・・
娘は友達と出かけると言うので浴衣の着付けを・・・
自分もいつも着たいなぁ・・・と思ってはいるのですが
ここウン十年着ていません。
たまには浴衣でも着て女ぷりを上げないといけない・・・と思ってはいるのですが(~_~;)
今年の娘の浴衣は白・・・
ちょっとおとなっぽくて、でも可愛さもあって結構良かったです。
着つけもうまく出来き、「あ~~~、やっぱり私も着たい・・・」と思った次第でした。
「成田祇園祭」は300年の歴史があると言うことだけあって
ものすごい迫力、賑わい・・・何をとってもこの辺りのお祭りの中では群を抜いているでしょう。
HPにはこのようなことが書いてありました。
≪成田に夏の到来を告げる「成田祇園祭」は、成田山新勝寺のご本尊「不動明王」の
本地仏である「奥の院大日如来」の祭礼「成田山祇園会(ぎおんえ)」に併せて開催されてき
ました。≫
成田山新勝寺ってお正月の初もうでから始まって、節分、祇園祭・・・と
由緒ある寺さんなのですなのですよね。
山車も10台もあり、夜になって明かりが灯りだすと荘厳な雰囲気になります。
久々に楽しい夜になりました。
疲れたけど買い食いも楽しいしね(*^。^*)