昨日はカラーフイールド の畑さんのご紹介で
華林先生の芸術祭に参加させて頂きました。

会場は椿山荘
何とか雪も降らずに済みました〜😊
雪の椿山荘も素敵なんじゃ無いの?と
言われましたが…
確かにそれも美しいかも✨✨
でも電車がね〜💦
お食事をしながら
先生が書かれた柿本人麿の掛け軸と生花を
鑑賞してきましたよ。



1つなるほど思ったことがありました。
それは私の住んでいる川越には
氷川神社があるのですが
そちらに柿本人麿神社があり
何だろうとずっと思っていました。
柿本人麿って歌人よね〜⁉️
華林先生のお話では
柿本人麿は神格化され
人麿→ひとまろ→ひとまる→火止まる
火伏せの神様として崇められていた時期があったそうです。
大流行して日本各地に神社があったとか…
ふむふむ
そう言う事だったのね〜。
妙に納得しました。
そして華林先生は五行を教えているそうで
お花にもそれを取り入れていけていらっしゃるみたいでした。
目の前で生花を活けてもらうと言う機会が
今までなかったので、新鮮でした。
雅楽の調べの中で活けていらっしゃいましたね。
それも新鮮✨✨

華林先生、畑さん、他のお話しさせて頂きました皆様
ありがとうございました😊


またお逢い出来ましたら幸せです



#華林 #椿山荘 #ありのまみ #生花 #柿本人麿
華林先生の芸術祭に参加させて頂きました。

会場は椿山荘
何とか雪も降らずに済みました〜😊

雪の椿山荘も素敵なんじゃ無いの?と
言われましたが…
確かにそれも美しいかも✨✨
でも電車がね〜💦
お食事をしながら
先生が書かれた柿本人麿の掛け軸と生花を
鑑賞してきましたよ。



1つなるほど思ったことがありました。
それは私の住んでいる川越には
氷川神社があるのですが
そちらに柿本人麿神社があり
何だろうとずっと思っていました。
柿本人麿って歌人よね〜⁉️
華林先生のお話では
柿本人麿は神格化され
人麿→ひとまろ→ひとまる→火止まる
火伏せの神様として崇められていた時期があったそうです。
大流行して日本各地に神社があったとか…
ふむふむ
そう言う事だったのね〜。
妙に納得しました。
そして華林先生は五行を教えているそうで
お花にもそれを取り入れていけていらっしゃるみたいでした。
目の前で生花を活けてもらうと言う機会が
今までなかったので、新鮮でした。
雅楽の調べの中で活けていらっしゃいましたね。
それも新鮮✨✨

華林先生、畑さん、他のお話しさせて頂きました皆様
ありがとうございました😊



またお逢い出来ましたら幸せです




#華林 #椿山荘 #ありのまみ #生花 #柿本人麿