幸せになろう〜byモモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日はスシロー

2025-04-13 15:13:00 | 日記

湊がやーっと、髪の毛切る気になったので、
急いで予約!

今朝、美容院へ行ってきました。
子供カット2000円だったのに、
4月から500円値上がりだってー。
ちなみに大人も値上がりです。

昨夜、湊が髪型をどうしようって検索していて、寝る間際にモデルさんの写真が送られてきたのね。
「こんな感じどうかな」って。

そしたら私、そのモデルさんに、マイクラの武器でお腹刺される夢を見て😂

横に元夫がいて、ギャハハと笑ってるのよね😱

しかも、大規模災害があって、救急車もパトカーも全然来てくれないっていう夢。

痛みは帝王切開のときの麻酔が覚めた時の痛さでした😭
痛かったよ〜

酷い夢を見たよ…💧

お昼から、姪が来て(これは現実の話)
スガキヤラーメンに行くと言ってるので、

湊は抜きで、スシローに行ってきました。
湊がいないと安上がりなのよ(笑)






でも、澪がマグロを4皿、エビ天と、チーズフライ、デザートのショコラケーキを食べました。




チーズが伸びるのがお気に入り♫




澪、晩御飯食べられないんじゃないかな。

私は、カツオ





大切り天然インドマグロ




2皿ずつ。




あととり天をパパと半ぶっこ。

今、少食なので、スシローは量の加減が出来るからちょうどいいな😌







今日は眠たくて…

2025-04-09 21:26:00 | 日記

連日、不眠症な私。

昨夜、3時半に、マイスリー2錠と、リスパダール2包を追加で飲んだら、
朝、起きられなくて…

リビングでも床で寝てしまうくらいで。

今日、心療内科の日で、
キャンセルしたいくらい眠たかったのだけど、最近、調子が悪いので、
頑張って行くことにした。

運転が危ういくらい眠たかった。

今日に限って、急患が入ってしまい、
院長がバタバタしていて。

「今から1時間は診られない」と言うので、仕方なく、別の先生でお願いしました。

処方の変更は、担当医の院長しか駄目とのことで、同じお薬を…。
そしたら、受付で、同時に出せないお薬なので、と、前回新しく処方してもらったお薬は出して貰えなかったの。

調子悪いのに、前々回と同じ内容のお薬かぁ…💧

家に帰って、お昼ご飯より睡眠が大事だと判断して、即、お布団に。
50分寝て、澪のお迎え。

療育へ連れて行き、買い物して、
帰ってまた50分寝た。

爆睡出来た。

お迎えの運転も、危なっかしかった。
信号待ちで寝てしまいそうになったり。

療育でのフィードバック、内容を殆ど覚えてなくて…。

本当に今日はダメダメです💧
夜、ぐっすり寝られるといいな。



ガーデニング

2025-04-07 17:13:00 | 日記

昨日、花苗を買いました。

ラベンダーが欲しくて。
今年、七回忌を迎える、和尚さんが亡くなる前、お寺に植えてあったラベンダーが綺麗で。

この時期は、ラベンダーを植えたくなります。




シレネとコラボしてみました。

これを目的に園芸店へ行ったのに、
澪が
「ママ〜?これも植えて?赤で可愛いの」と。







「黄色も可愛いよ❣️」と。




ラベンダー色のペチュニアもカゴに入れられました。

私はどちらかと言うと、カラーを統一したいんだけどな😅

まぁたまには賑やかなのも、育ててみようか!


ただいま、ビオラが満開です。










内科クリニックに来ています

2025-04-07 11:10:00 | 日記

マンジャロダイエットをはじめて、
1ヶ月と1週間。
マイナス5キロまで行ったけれど。
でも、週末、家族に合わせて食べちゃうと、すぐ1キロ戻っちゃうな。




スシローの、大トロ半額祭




アジ




大トロの切り出し?
2回目頼もうと思ったら、売り切れてた。




ハマチにかつお





まあまあいつも通り食べちゃったかな!


昨日は、実家に、ポーラのファンデーションを取りに行ってきました。

さすがに手ぶらで行けないので、
近所の和菓子屋さんで、
母の好きな最中の10個入りと、
苺大福を。

苺大福、久しぶりに食べた〜🍓




こちらが下地。
ラベンダー色です。




ファンデーション。

すごく気に入ったとしても、自分では手が出せないお値段だわ😅

今日、早速使ってみたけれど、
手で伸ばしても、全然ムラにならないの。

いい感じ。
口コミも、崩れが分からないと高評価でした👍









初療育

2025-04-04 14:24:00 | 日記

家の周りの桜も、いい感じに咲いてきました。





今日は、澪の初療育😃

車が一台も停まってなくて、
日にち、間違えたかな?!って心配になったのですが、
お母さんたち、置いて帰ってしまうみたい。




こんな窓がある小部屋があって、
向こうからは見えないようになっていて、
お母さんたちは、立って様子が見られるのね。




窓から見える療育の様子。

今日は、まず、好きなキャラクターをハサミで切り抜き、
ティッシュ箱に貼り、
ティッシュ箱を並べて、的当て。

平均台が少し斜めになっているので、
バランスを取りながらのボール投げになります。

次男の湊の時は、お母さんたち、皆んな小部屋に残って見学していたので、
だんだん仲良くなり、ランチとか行くような仲になったのですが。

ひとりポツンだったので、
1時間で一旦抜けてきました。

家から10分の距離なので、ちょっと休憩できます。


今日は、洗濯物でも畳んで、すぐお迎えかな。