珍しく平穏だった、年末年始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/f57e618ce02e30487e5b77ed31f792a4.jpg?1673017624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/13611d9adb17a921b05e5338cd685fa8.jpg?1673017624)
毎年誰かがインフルエンザや、去年は澪が突発性発疹になり、
どこへも出られずなお正月でしたが。
今年は皆んな元気に、実家と、お寺と主人の実家へ行って満喫してきました。
健康であれば穏やかに新年を迎えられるね。
私の周り、4組もコロナで年末年始一家で隔離の家族がいます。
お正月が来た実感もないんだろうなぁ。
次男、湊が、支援学級から、普通級へ行く計画があり、毎年この時期は悩みますが、
とりあえず、今年1年は、普通級でやれれることを増やしていく準備期間としました。
支援学級のまま、普通級にしょっちゅう行く形になります。
長男祐輔はこれが頭が痛くて痛くて…
試験は2月なので、またその頃書こうかな。
進路決まるといいけど、決まったらこれまたどうするんだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/f57e618ce02e30487e5b77ed31f792a4.jpg?1673017624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/13611d9adb17a921b05e5338cd685fa8.jpg?1673017624)
写真がないので、長男の誕生日のお祝いをしたときの写真です。
ワチャワチャしていて、カーテン敷いてロウソクは付いていないという中途半端な写真しか取れなかった。
イチゴタルトは普通に美味しいですが、
下のボンテビアンコという、栗がゴロゴロ入った洋酒の効いたケーキがすっごく美味しい!
これで、ホールで税込1710円だったかな。
母は4000円くらいするケーキにみてくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
祐輔、24歳なので、本当しっかりして、自立して欲しいです。
鬱が早くよくならないかな…