![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/6da5718404ab7438c96f0015cf7fb49d.jpg)
クリニック通信(5月号)です。
暖新学期が始まり1ヶ月が経ちました。新しい環境に慣れる一方で、
少しずつ疲れがでてくる頃かと思います。
規則正しい生活を心がけ、体調管理には十分に気をつけましょうね。
【先月のクリニックの様子】
肌の乾燥などのトラブルや、アレルギーで
咳や鼻水が長く続いているお子さんが多く来院されます。
【子どもの発熱について】
子どもの発熱の多くはウイルスによって引き起こされます。
体内にウイルスが入ると、追い出すための免疫機能が働き、
ウイルスが増えにくいように体温を上げる仕組みになっています。
つまり熱を出すことによって、ウイルスと体が闘っている状態なのです。
水分や食事、睡眠がとれていれば無理に熱を下げる必要はありません。
しかし高熱が続くと体力を消耗するので、眠れなかったり食事や水分をとれない時は、
解熱剤を使って熱を下げることにより、お子さんの痛みや苦痛をやわらげてあげると良いでしょう。
発熱時、最も大切なケアは「水分補給」です。
熱がでると、汗が出て呼吸も荒くなるため、
体内の水分や塩分が大量に失われて脱水症になるおそれがあります。
水分は少しずつこまめに補給することが大切です。
ご心配なことがありましたら受診の際にご相談ください。
以上、今月のクリニック通信でした。
編集者 (受付)山下 R3.5.7
医療法人社団 千秋会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
診療時間 9:00~12:30/15:00~18:30
(木)(日)(祝)休診
http://www.chiaki-kids.com/clinic/
TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
(併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
問合時間 10:00~17:00
(木)(日)(祝)休室
http://www.chiaki-kids.com/byouji/
TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
email:byouji@chiaki-kids.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□