ちあきこどもクリニック オフィシャルブログ

当クリニックからのお知らせや
ためになる医療情報などをお届けいたします。

■クリニック通信(R2.8月号)

2020年08月05日 | ●クリニック通信

皆さまこんにちは、クリニック通信(8月号)です。

8月に入り、本格的な暑さになってきました。今年は梅雨が長く、外遊びの機会が少なかった為、体が暑さに慣れていない事でしょう。
熱中症には充分に注意して、楽しい夏休みをお過ごし下さい。
 

 【夏季休診お知らせ】

8月9日(日)~16日(日) まで休診とさせて頂きます。

8月17日(月)より通常通りです。▼カレンダーでもご確認頂けます

http://www.chiaki-kids.com/clinic/calendar.shtml

 皆様にはご不便 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

 
 【最近のクリニック】
発熱を伴う、下痢や嘔吐で来院される方が増えています。

下痢、嘔吐時の食事療法について、クリニック通信平成31年5月号にものせていますので、参考にしていただければと思います。

*予防接種の時に、母子手帳を確認させていただき、おたふく風邪の接種が1回しか済んでいない方には2回目をお勧めしています。
「おたふくは、2回接種した方がいいですか?」と言う質問が多いので、今回はそのおたふく風邪についてのお話です。

 
 【おたふく風邪について】
 
※主な症状は耳下腺の腫脹で、顎下腺、舌下腺が腫脹したり
 発熱を伴う事もあります。
※ムンプスウイルスの飛沫感染でおこります。
 *2〜3週間の潜伏期間の後に発症します。
 
※周りの人へウイルスを感染させる期間は、
 発病数日前〜耳下腺腫脹開始後5日くらいまでです。

*主な合併症として、無菌性髄膜炎、脳炎、膵臓炎、難聴、思春期以降の男性では睾丸炎も見られます。

*おたふく風邪による難聴の多くは片側ですが、回復が困難です。

当院では1歳になったお子様に、MR.水痘予防接種と同時に

任意でおたふく接種をお勧めしています。

1回目の接種後、4〜5年後に2回目の接種をお勧めしています。

 

以上のようなことに気を付けて、
暑い夏を元気に楽しく乗りきっていきましょう。
 
以上クリニック通信でした。
 
編集者 (受付)杉村 R2.8.1
 

医療法人社団 千秋会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
 診療時間 9:00~12:30/15:00~18:30
 (木)(日)(祝)休診
 http://www.chiaki-kids.com/clinic/
 TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
 email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
 (併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
 問合時間 10:00~17:00
 (木)(日)(祝)休室
 http://www.chiaki-kids.com/byouji/
 TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
 email:byouji@chiaki-kids.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□