既にくまモンの登場時刻は過ぎていたので、入れるかな?と思っていたら。
入場制限中
アンラッキューΣ(゜д゜lll)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
窓ガラスにへばりついて、くまモンを見ていたら、スタッフの方が入れてくれた。
まだ多少余裕はあるとのこと。
ラッキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
特等席はもちろんお子さんたちが陣取っていたが、結構いい位置につけたと思う。
くまモンの機敏な動きは何度見ても凄い。
お客さんの歓声やら手拍子が大きいので、くまモンも思わずジャンプ!これがすごく高い!!
着地したときに、ドン!!というものすごい音が響き、大人たちは
「おお~」
と思わず声が漏れていた。
くまモンスクエアが開業して1年を記念して、1周年祭というのが開かれていた。
そのお祝いに駆けつけてくれたのが、県南部にある、錦町(にしきまち)のキャラクター、錦太郎(きんたろう)くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/fb794a03c11570a6c2469e1024d4a36c.jpg)
比較対象がアレなので(笑)、動きはさほど…という感じだったが…
うん、くまモンと並ぶとみんなドンくさく見えるのは仕方ない(笑)
ちょっとしたクイズがあり、意外な豆知識も仕入れられた。
ま、これが全国的に役立つかどうかは、甚だ疑問だが。
球磨郡に9つも町村があるなんて知らなかったよ。1つ賢くなりました。
くまモンが退場の時に、全員と握手、もしくはハイタッチをしてくれるということで、指定された場所で待っていたら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/5f7ad932235a9389af6be3fee5494fb3.jpg)
コラー!
いくら昨日梅雨明けして暑いからって、売店に逃げ込むな~。
かき氷食べたいのはわかるけどね。
1時間弱の時間だったけど、すごく楽しかった。
きっとこれからは人もおおくなるだろうから、いい時に行けたのかもしれない。
2度目となる、くまモンとの握手も気持ちよかった。
癒された~。
いつかまた行きたいな。