そして昨日、正午チョイ前に車を運転していると、1年生の集団が下校していた。
列の先頭には先生らしき人が引率していたので、おそらく集団下校なのだろう。
ランドセルにはくまモンが書かれた黄色いカバーが付けられていて、可愛らしい。
一生懸命遅れないようについて行っている子どもたちを見ていると微笑ましく感じた。
同時に、1年生の下校時間が早いことを改めて知らされた感じもした。
特に車を運転しているときは、子どもたちの動きには注意しておかないとなぁ。
最近は、ブレイブボードなるもので遊んでいる子どもが多くて、ひやっとすることが多い。
お願いだから公道では乗らないで欲しいのだけど、なかなかボード遊びするのに適した場所というのもないのだろうな。
まっすぐ進んでくれるならまだいいのだろうが、腰を前後に揺らしながら進んでいくので車から見ると危ない。
こちらも気をつけておかないと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/2df9410442573231bd203746fe3cfe6f.jpg)
初めて見たときは「何だこれ」と思った(笑)
近所の小学5年生の男の子に教えてもらって、へぇ~と…。
そして、一時期下火になっていたような気がするのだが、また最近になって靴のかかと部分にローラーが仕込まれている靴を履いている子が増えてきた。
店でぶつかりかけてビックリしたこともある。
滑るのが楽しいのだろうけど、いきなりスピードアップして突進してこられる感じがして怖いよ…。
色々な面で気を引き締めていかなきゃいけないなと思うことが増えてきた、今日この頃です。