Chiakiの徒然日記

何だっていいじゃん(笑)

「ペットはわが子」 命名にも変化?(ORICON STYLE) - goo ニュース

ペットにもキラキラネームなんてあるのか?と思って読んでみたら…。

別に変じゃないよ~。
漢字を無理に当てはめると、「?」となるのもあるだろうけど、結局のところペットだからね…。
「人間にはなし、でも、ペットにはあり」の範疇じゃないかな~?

ところで、狂犬病予防接種で、行政にも犬の名前等登録するけど…。
あれって基本的には全部カタカナらしいね。
前に、「ぽこ」ちゃんというワンちゃんの飼い主さんが、行政から来たお知らせで、「ポン」ちゃんと登録されていると知って衝撃を受けていたのを思い出した。

うちの犬はレン。
漢字で書こうとは思わないけど、アルファベット表記するときは「Renne」としている。
「赤毛のアン」じゃないけど、「E」を付けたかっただけ(笑)
「Leonard」の愛称から取っているから、「Lenne」でもいいんだけど。

周りには、おいしそうな名前のワンちゃんがゴロゴロいる。
プリンちゃんに、マロンちゃんに、チョコちゃん。

でも…。
インパクトの強い名前でいえば、折込広告に入ってくるパチンコ店のチラシに印刷されている、お客さんのワンちゃんほどのものはない。
「フンギルバット」。
いったい飼い主さんはどのように呼んでいるのだろう?気になる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Chiaki K
おそらく…
りのーで様

犬というのは、自分の名前は最初の2~3文字ぐらいしか認識しないらしいので、おそらく略称は「フンちゃん」「フンくん」かと(笑)

そうそう、パタリロに該当する犬がいるんですよね。
私も参考資料でもあるのかと調べました♪
コーギーなので、強さはある程度分かるんですが、名前のインパクトの方が強そうです。
りのーで
 フンギルバット・・・。強そうな名前ですね。略称が思いつかない。調べてみたら、パタリロのバンコラン少佐が子供の頃飼ってた犬の名前らしい・・・。なるほど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事・ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事