Chiakiの徒然日記

いつの間にやら

男子の受け入れが再開されて、ちょうど3年。
全ての学年に男子がいるという時代(大袈裟だけど)になった。
それに伴い、変わって来たことが1つ。

・競争率の激増。

昨日の時点で、出願変更が行われ、この時点での競争率が確定した。
私立を第一志望にしている人もいるだろうから、最終的には少し下がるかもしれないが…。

我が母校、1.8倍!!普通科に限れば、公立高校最大の競争率。

男子が入っただけで、ここまで上がるか~。
それまで最大の競争率を誇った高校の競争率が、以前の我が母校の競争率ぐらい。
OGとしては、競争率が高いのは嬉しい。

今後の願いとしては…。
一部の塾で、4番目に記載されている我が母校が3番目に復帰すること!!
おかしいでしょ、「2」の次が「1」なんて。
数字の順番通り「1」、「2」に戻ってほしいな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Chiaki K
そうなんですよ~
ナナマガラー様

2倍になった時も驚きましたが、今回の1.8倍も驚きました。
他校が1.2~1.5倍ぐらいなので余計に。
この時代に受験生でなくて良かったです。

私立は公立との併願がある分、競争率自体は高くなりがちですよね。
2倍の難関をくぐり抜けたお嬢さん、凄い!!
ナナマガラー
うわあ
1.8倍ですか~、それはハードル高いですね。
私が母校を受験した時は定員割れだったので、想像がつかないです。

因みに、娘の受験した学科は2.0倍でした。
私立で、公立との併願者も多いそうだけど、それでも数字を見た時は「ドキッ!」でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事