先日のロアッソJ3優勝の報告会のニュースがあった。
そして、「クマロク!」に監督とキャプテンが出演。
そのやりとりの中で、セレモニーで渡されたシャーレを片手で持っているところがバッチリ映っていた。
キャプテンの話によると、メチャクチャ軽いものだったらしい。
当日、同じく優勝の可能性のあった「いわてグルージャ盛岡」。
優勝条件がいわての方が有利だったのもあるのだろうが、本物のシャーレはいわての試合が行われる沼津に行っていたそうだ。
そうだよな、同じ物が複数あったら価値も半減(以下)だよなぁ。
結果的にいわてが引き分けたため、勝利していたロアッソが優勝。
用意されていたのがレプリカのシャーレだったそうだ。
後日本物が送られてきたそうなので、今現在ロアッソが持っている優勝トロフィーとシャーレは本物。
ずっとレプリカだったら意味ないね。
ずっと疑問には思っていたんだよね。
複数チームで優勝の可能性があるのに、必ずシャーレがその優勝したチームが試合していたところにあるというのが。
これまでにも、セレモニーの時に渡されたのはレプリカだったというチームはそこそこあるのかもしれない。
改めて、ロアッソ熊本J3優勝とJ2昇格おめでとう!!