ハンドボールを見に行った日の午前、眼科を受診した。
眼鏡の度数が合っているのか、老眼が入ってきているのかの確認。
物が見えにくいのは、それ以外の要因が入っていないか、というのも確認したかった。
初めて受診する眼科診療所。
実は前日、ドキドキ(別の要因がないかどうかが不安だった)で眠れなかった…。
病院に到着してビックリ。
なんだ、この人の多さは!!
9時の診療開始なのに、すでに私の順番は37番目!
この日だけのことなのか、いつもこうなのか、という思いがグルグル…。
問診票を記入した後に持参した本を読んでいると、紙コップに入ったお茶が振る舞われだした。
あら~、ここは接遇がいいね~。
ありがたくいただいた。
熱くもなく冷たくもなく、ほどよい温かさ。ちょっとホッとした。
それからまた本を読み出し、気付いたら10時半過ぎ。
え~?まだ?
と思い始めたのもこの頃。
11時近くになって、ようやく受付の人に「私の番までどのくらいですか」と訊ねた。
次に検査に呼ばれると教えて貰い、忘れられていなかったことには安心した。
2回目のお茶振る舞いも貰った(笑)
検査では、眼科を受診すると受ける一連の検査を受けた。
視力検査も、近視だけではなく老眼の方の検査もしてくれた。
やはり少し老眼が入ってきているらしい。
「別の要因」ではなかったことにとりあえず安心。
老眼に対するショックよりも、「別の要因」でなかった安心感の方が上回った。
近視の方がやはり進んでいるということで、レンズだけでも変えることにした。
遠近両用を勧められているが、どうしようかな。
新聞が読みにくいということもないし(ルビが読みにくいことはあるが)、本も読めるし。
小さすぎる文字が見にくいくらいだしな~。
「慣れていた方がいいですよ~」とも言われているが…。
そのあたりはもっとじっくり考えてみよう。
この眼科では、「眼鏡合わせ」というのもあるらしい。
眼鏡の処方箋は、中学生くらいまで出して貰っていたが、眼鏡合わせは初めて受けるのでどういう物なのか分からないが、わざわざ時間を取るくらいなのだから、きっと私の利益になるはず。
正月の初売りを狙っていると伝えたので、眼鏡合わせは20日に決定。
「ちょっと待たせるかも…」と言われたが、この日だけでも2時間以上待っているから、たぶん待つのは大丈夫だと思う。
この病院では、2時間待ちがデフォルトで私の頭にはインプットされたしね(笑)
眼鏡の度数が合っているのか、老眼が入ってきているのかの確認。
物が見えにくいのは、それ以外の要因が入っていないか、というのも確認したかった。
初めて受診する眼科診療所。
実は前日、ドキドキ(別の要因がないかどうかが不安だった)で眠れなかった…。
病院に到着してビックリ。
なんだ、この人の多さは!!
9時の診療開始なのに、すでに私の順番は37番目!
この日だけのことなのか、いつもこうなのか、という思いがグルグル…。
問診票を記入した後に持参した本を読んでいると、紙コップに入ったお茶が振る舞われだした。
あら~、ここは接遇がいいね~。
ありがたくいただいた。
熱くもなく冷たくもなく、ほどよい温かさ。ちょっとホッとした。
それからまた本を読み出し、気付いたら10時半過ぎ。
え~?まだ?
と思い始めたのもこの頃。
11時近くになって、ようやく受付の人に「私の番までどのくらいですか」と訊ねた。
次に検査に呼ばれると教えて貰い、忘れられていなかったことには安心した。
2回目のお茶振る舞いも貰った(笑)
検査では、眼科を受診すると受ける一連の検査を受けた。
視力検査も、近視だけではなく老眼の方の検査もしてくれた。
やはり少し老眼が入ってきているらしい。
「別の要因」ではなかったことにとりあえず安心。
老眼に対するショックよりも、「別の要因」でなかった安心感の方が上回った。
近視の方がやはり進んでいるということで、レンズだけでも変えることにした。
遠近両用を勧められているが、どうしようかな。
新聞が読みにくいということもないし(ルビが読みにくいことはあるが)、本も読めるし。
小さすぎる文字が見にくいくらいだしな~。
「慣れていた方がいいですよ~」とも言われているが…。
そのあたりはもっとじっくり考えてみよう。
この眼科では、「眼鏡合わせ」というのもあるらしい。
眼鏡の処方箋は、中学生くらいまで出して貰っていたが、眼鏡合わせは初めて受けるのでどういう物なのか分からないが、わざわざ時間を取るくらいなのだから、きっと私の利益になるはず。
正月の初売りを狙っていると伝えたので、眼鏡合わせは20日に決定。
「ちょっと待たせるかも…」と言われたが、この日だけでも2時間以上待っているから、たぶん待つのは大丈夫だと思う。
この病院では、2時間待ちがデフォルトで私の頭にはインプットされたしね(笑)