実物がコレ。

強風でシャッターの支柱が外れてしまった時の写真。
(これ自体はすぐに直った)
一番左側(シャッターがめくれている部分)と、真ん中の部分に車が2台収容されている。
一本だけ支柱の色が違うのは、私が車をぶつけて壊したから(笑)
普段、車を使わない時は大抵シャッターを閉めているのだが…。
この倉庫の前の砂利を敷いてある部分に、よく無断駐車されてしまう。

少し斜めから見た写真。
たしかに結構広いため、軽自動車が2台ぐらいあれば5台ぐらいは余裕で止められる。
だけど、前述したように左側に2台の車が入っていることを、もうちょっと考慮して欲しい部分もある。
家に来るお客だったらいいよ。
出せなかったら「ちょっと動かして」と言えるから。
それに、お客がいるのに車を出すなんてこと、滅多にないから。
でも、他の家のお客の車はねぇ…。
事前に連絡があればいいけど、そうでない人が多いから。
この前なんか、この砂利の上にタクシーが駐車してて、お客を乗せたら、急発進で出て行こうとするものだから、
砂利がえぐれちゃってたし、ものすごい爆音に犬も驚いて吠えたてるし、最悪だった。
砂利だから、アクセルを踏み込まないと動かないと思っていたのだろうけど、ここ、AT車だったらアクセル踏まなくても動きます。
アクセル踏まなくても道路に出るし、その方が静かでいい。
昨年だったか、ものすごく暑い時期に、ちょうどこの部分が陰になっていて、宅配便業者のトラックがここに駐車して届け物を配達していた。
そのくらいだったら別に構わない。
先のタクシーだって、急発進さえなければ、こんなに不愉快な思いはしなかったと思う。
いつ出ていくかが分からない車の駐車(連絡なし)が一番イヤ。
進入禁止にしようかという話も出るのだが、そうしたら私たちが不便になるので、躊躇している。
袋小路になっている道路に面しているため、誤って入ってきた車の方向転換場所にもなっているしなぁ…。
それも別に何とも思わない。
ただ、この場所を「駐車場」として使っているのがどこの客か、というのが分かっているというのが、私をイライラさせているのかもしれない。
他所の駐車枠に勝手に止めていたのを注意して、「今回はここに止めてていいですよ」と言ったのを、
永久的に「借りた」と曲解されてしまったのだ。
今更「やめてくれ」とも言えないし…。
ご近所づきあい、結構難しいです。