Chiakiの徒然日記

新元号

新元号、発表されましたね。

「令和」。素敵だと思います。
「れいわ」という響きも優しい感じがして、意外性もあって気に入りました。


以下は、新元号が発表される前に書いて保存しておいた文章です。



昭和に生まれ、平成になった時は小学5年生。
そして40代になって再度元号が変わる。
3つの元号を生きるという、なんだか不思議な感覚に陥っている。


昭和から平成への改元時は、状況が状況だけに沈痛な思いだった。
今回はどちらかと言えば「お祭り騒ぎ」。
平和でいいねぇ。


今日新元号が発表されるということで、昨日が「平成最後の日」と勘違いする人が続出したとか。
私も「あれ?」となった一人でもある。
しかもニュースなどは「平成特集」がたくさん組まれるし。
「新元号発表まであと○日」とか言うし。
感覚が狂うのも仕方ないんじゃないかなぁ…。


通っていた大学が西暦進行だったので、未だに大学にいた6年間は西暦でしか分からない。
式典の時の国旗掲揚も国歌斉唱もなかったからな。
かなり徹底した大学だったと思う。さすが広島というところか。


さて、新しい時代が1ヶ月後には幕を開ける。
どんな時代になるのか。
平成は戦争こそなかったものの、数多の災害、事故、事件に翻弄された時代だったように思う。
何もないということはないだろうけど、少しでも災害、事故、事件が減ってくれることを祈ろう。


そして一番大事なこと。
無事に4月30日と5月1日が迎えられますように。
予定通りに退位と即位が進みますように。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事・ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事