Chiakiの徒然日記

極端だなぁ

9日10日と連続で大学病院受診。
9日はMRI。
受付を済ませてMRIの検査室の待合所に行ったら仰天。
座るところないじゃないですか~!
ソファーは満員だったが、移動式の椅子はちょうど空いたのでそこに座った。
もしかしたら時間が押している?と思っていたら案の定だった。
15時半の検査開始で、15時ちょい前に到着していたのだが(15~20分前には到着するよう言われている)、
実際に呼ばれたのは15時45分頃。
それも検査開始ではなく、検査前の着替えで呼ばれた。
着替えが終わって問診と、喘息が酷かった時期が1ヶ月以内ということもあって、
「造影剤なしでも良いか?」という確認を主治医に取っていたので更に遅くなった。
造影剤なしで撮影するということに決まり、その説明を受けて、実際に検査室に入ったのは16時頃。
検査開始予定時刻の30分後。
到着してからの待ち時間は1時間。さすがに待ち疲れしてしまった。
これまでにも多少前後することはあったけど、30分というのはなかった気がする。
時間が指定されている検査なので、そこまで待つことは想定していなかった…。

そして翌10日がその結果説明。
9時の予約だったので、8時に家を出た。
予想通り渋滞に捕まったので、普段なら15分程の道のりが30分程掛かった。
受付を済ませて皮膚科へ。
9時に診察開始なので、ゆっくりソファーに座って持参した本を読んでいた。
そうしたら…。
8時50分頃呼ばれた。
え?まだ9時にもなっていませんが。
診察に関しては1時間以上待つのも覚悟していたので、あまりの早さに拍子抜け。
MRIは特に異常はなかった。
最近、指関節のあたりが痛むのでその相談をしたら、可能性のある病名を言われ、
「でもその前に、整形的な異常がないか、整形外科を受診してみて」
と指示された。
覚悟していた時間もかなり空いたので、そのままよく受診する整形外科をハシゴ。
関節の炎症だろうという診断だったが、塗り薬が効くと良いなぁ。
厄介な病気はイヤだよぉ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「病院受診」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事