いつもに比べて患者さんが多く、いつもに比べると待ち時間が長かったけど、眼科や整形外科に比べれば全然待ってない。
30分ほど待って診察室へ入れられた。
看護師さんがPCを操作して、先週のMRI画像を出したのを覗きこんだ。
なんか、赤い矢印が気になるんですけど…。
そうこうしているうちに、先生が隣の診察室から現れた。
開口一番、
「神経線維腫じゃないんだけどね、ガングリオンがあるらしいんだよね…」
はぁ?
「がんぐりおん?」
先生が説明しようとしてくれるけど、皮膚科医の限界なのか、言っていることがさっぱり分からない。
結局、このサイトで調べてみた。
ようするに、何らかの瘤ということは分かったけど、それが膝裏内部にある?
う~ん、分からん。
場所が場所なだけに、手術というのは最終手段らしいというのは説明を受けた。
原因不明、予防法も不明。
そして私の場合治療法もなし。
なんだよ、それ~

しばらくは様子見ということになったけど、う~ん、どうしたもんかね。
ま、原因が分かっただけ良しとするか…。
でも、原因は分かっても対処法がないんじゃ、分からないのと一緒のような気もするが…。