徒然なるがままに・・・

毎日の出来事や美しい花や風景を見て想いを記し元気の糧とすることが出来れば幸いですね。

同病相哀れみの時間が過ごせ良い1日でした。

2015-03-31 09:57:42 | 日記

30日に友人と久々にお会いすることになり、岡崎まで出かけました。

彼も同病の先輩でつい先日「カテーテル治療」を受けられたばかり

その後の様子などお聞きしながら病院での時間の過ごし方など健康な人から見れば

年寄りの雑談か?と思われることでしょうが、聞いていただくことで結構気が休まること

間違いありませんね。

今年は徳川家康没後400年記念で今週末にはイベントが行われるとのこと

長らく岡崎城での花見もしていないのでどうか?という話も出たり3時間ほど食事を交えて

楽しい時間がもてました。

 


さくら咲く・・・春ですね。

2015-03-27 20:11:02 | 日記

我が家から毎日見る老木の桜に今日花午後家に戻ると桜の花が出迎えてくれました。

明るい雰囲気が最高です、空気まで甘いピンクに染まりそう・・・

それにしても開花は一気ですね、今朝は花ひとつなかったのが

明日辺り近くの水源公園に様子見に行ってこよう。

 


足助飯盛山の「カタクリの花」と「香積寺」

2015-03-26 19:48:08 | 日記

足助飯盛山の「カタクリの花」と「香積寺」

今朝は穏やかに晴れて昨日までの風もやんで「花粉症」の影響も少ないと

足助へカタクリの花を見に出かけました。

朝は豊田も相当冷え込み久々の氷点下外を歩いていると手が悴むほど、

時間が早く足助到着時にはまだ太陽の光が山全体になく、花弁の開き具合が少なく

花弁を閉じてしまっていましたので、光が届く時間まで飯盛山「香積寺」の参詣し、朱印状を

いただき改めてカタクリの咲いている山間に向かいました。

山間のため光が届くのは昼過ぎくらいとことで、まだ部分部分しか

届いておらず残念ながら花弁が開いている花のほうが少ないようでした。

それにしても年々歳々面積が広がって行くようでお世話をしておられる方々の苦労の感謝しながら

楽しいひとときを過ごさせていただきました。


豊田市内でサクラが咲いたよ!

2015-03-22 17:57:50 | 日記

豊田市内小学校の校庭にサクラが咲いたよ!

今日午後に用事で近くまで出かけて運良く桜の花を見つけました。

名古屋では二一日に開花宣言が会ったばかり、それでも例年より

五日ほど早い開花とか・・・今日見たサクラはよれよりも2,3日早い開花で

あった良し、近くの方は例年早い桜見物をしているよ!と教えていただきました。

写真を取りに行ったのが午後四時前になり校舎の影で暗くなってしまい残念だ。

早い桜の花が見られ明日の病院での検査に今晩21:00から明日午前11:00まで

絶飲食をして検査に望むので良い結果が出るような気がします・・・(神頼みです)

今週末にはこの近くの花見の場所は見頃を迎えましょうね。

寒の戻りも予報であるので長い桜のシーズンになると良いですね。

 

 


今年は花粉症の影響が、つらい季節に成りました。

2015-03-06 18:04:57 | 日記

3日ほど前から目の周りが痒く、目もしょぼしょぼ、時に鼻詰まりと

典型的な症状が出始め、今日はアレル―ギ科の医院へ行き診察、

医師から今年は昨年に比べ花粉の量が多いのが影響していますかね?

ここ2年ほどは完治したかと安心していたのがいけなかったのか?

体調不良が影響したか?痒いのは辛いです。

目薬と点鼻薬と内服薬を処方して頂きました。

明日から少しは症状が軽くなってくれる事を期待しています。

これから外出シーズンなのに外へ出るのが億劫に成りそうです。